忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


少し時間がたってしまいましたが、9日に池袋の東京芸術劇場プレイハウスに行って来ました。
芸術劇場は「天国を見た男」で来たことがあったけど、久しぶりなのでドキドキした。中に入ったら記憶がよみがえり「そうだここで会うのが初めてのジュリ友さんとお会いしたなぁ」と懐かしかった。もう11年も前のことだった。月日が経つのが早いわ~
あの時は「中ホール」だったが今は「プレイハウス」という名称になっていた。きれいで厳かな雰囲気の会場。私は2階の2列目だが、千葉の会場とほとんど変わらない距離なので、今回もオペラグラスは必至。ちなみに千秋楽もほとんど変わらぬ距離と角度で見ることになる。
お芝居は千葉の時とそれほど変わらぬ感想なのだが、やはり歌が始まるとわくわくしたりぞわぞわしたりで楽しかった。でも時々「ああもうこういうの、見られないんだな」と余計な思いが湧いてきたりする。全然悲しい場面じゃないのに悲しくなったりする。
マキノさんの音楽劇はいつも心地よい空間だったなと思う。最後の「大悪名」も戦う場面もあるんだけど全体に優しい空気がある。それはやはりスタッフと演者の気持ちが通い合っているからかなと思う。最後に出てくれてる人たちは皆きっとジュリーが好きな人たち、だから自然とあったかい舞台になっているのだろう。すべての人に感謝したい。だから皆の顔を見たいのでオペラグラスが忙しい。
ジュリーもずっと見ていたいし・・・。ジュリーの坊主頭すごいね、ここまで見せてしまうジュリーはすごい、もうこれ以上は見せられない位ジュリーはいろいろなことで楽しませてくれた。ファンにここまで見せるジュリーはすごいのだ、他にこんな人いない。

拍手[0回]

PR

千葉市若葉文化ホール、私の初「大悪名」です。
早速購入した台本の後ろに「稽古日程」の表があり、書き込めるようになっている。
※この「台本」は50周年記念マークを加え制作用台本をそのまま印刷、製本しました。
とも書いてある。これは役者さんに渡された物と同じなんだと思うと嬉しい。これにいろいろ書き込んでいるんだろうね、自分が役者になったつもりで蛍光ペンで塗ってみたいけど、1冊しか買ってないのでやらない。

















まず舞台がブラジルという所がブッタマゲ!!
朝吉親分とは縁もゆかりもないと思われるのに、そんな所に行ってたんだ~

なんと言っても一番大変だったのはマキノノゾミさんだと思う。大人数の役を決め、それぞれを生かさなければいけない。マキノさんの力量の甲斐あって皆それぞれ持ち味が出ていた。
特に私の目を引いたのは一座の女座長の役をやられた加納幸和さん。前回の「悪名」の時も上手だと思ったが本当にすごい役者さんなんだね。
あと「天国を見た男」から久々の茂山宗彦さん、楽しそうだったし、毎度おなじみのすわ親治さんの○○とダンス、「人情ホオズキ蛍」の初めて下駄とダンスを見た時の感動を思い出した。それに初めて聞いた(?よね)歌の上手いこと。
女性ではシスターを演じた土居裕子さんが素敵だった。きれいな声で可愛くてチャーミング。千田訓子さんも歌うまいし、清次の女房役の松永さんもいい味出してた。
子供役の三人も楽しかった。那海ちゃん、キュートな少年で女の子二人が可笑しかった。
そして永遠の女お絹さんとその娘サチコを演じたいしのようこさん、「シュッ!」として可愛い、あの方はいくつ何だろうか??素敵!!
席が遠かったのでオペラグラスは必需品だけど、ジュリーがベッドで点滴のくだりは一度もオペラグラスを覗かなかった。あの姿は目に残したくなかったから。それ以外はオペラグラス越しに見るジュリーはきれいな僧侶だった。そして歌はどれも最高。あの声を聴きながら眠りたいと思ってしまう。
生演奏も素晴らしく舞台を盛り上げ、立ち回りも迫力が増した。柴山さんのギターはいい!!
そしてcobaさん、actを経験してない私としてはcobaさんのアコーディオンを聴けたのが最高で、プチact体験したみたいemoji
何しろいろいろなものがてんこ盛りで豪華な舞台だった。ジュリーが出てない時も何かしら楽しめるので飽きさせない。
フィナーレの全員で歌う「お花見のうた」は絶品で何故DVDを撮らないのか!!と再び疑問と怒りがこみ上げる(ちょっと大げさかな?笑)
アンコールの拍手を頑張って、もう一度幕が上がったのが嬉しかった。千葉の観客GOOD JOB!

拍手[0回]


徐々にジュリーが出来ていますが、まだまだね。
足りない糸を買いに行ったけど、バックの糸がまだ切れていて買えなかった。別のお店に行かないとだめかも。

コンサートの申し込み、やっとしてきました。
ジュリーがいつもより多く60か所以上でコンサートをしてくれても、自分が行けるのはほんの数回、それもチケット代が上がってしまったので増やせない。今回は抽選の会場が多くて、申し込んでもまだ行けるかどうかわからないのが不安。
初日のNHKは行きたいけど、厳しいわね。でも近辺に行ける会場がないので第二希望は書かず、また返金は嫌だけどな~
大宮はジュリ友に誘われたので行けるといいな、ジュリ友も当たらないと会えないしな~
フォーラムは抽選がないので、決定かな、とりあえずフォーラムだけは確保出来たかもemoji

拍手[0回]

教えてもらった「熱中世代」を楽しく見たが、5人で歌うシーンは来週に延ばされてしまった。
見たいなと思ったら居ても立っても居られないのでタイガースの復活コンサートを立て続けに見た。それを見ていたら今度は若いタイガースが見たくてタイガースのDVDを見た。
「Beautiful Concert」「Sound In Colosseum」を見て、「A-LIVE」を見ている。

刺繍のジュリーと同じ角度からの若いジュリー、ついつい刺繍の手も止まる。

私の横でコードにからまりそうになりながら寝ているモモ
こっちにおいでと行っても頑なにそこを動かないモモだが、夫が「おやつだよ」と言ったらさっさと降りて行ったemoji

拍手[0回]

先週の土曜日、いつものおでんやさんにおでん種を買いに北千住に行った。
北千住はジュリーの「大悪名」の初日の会場「シアター1010」がある所。
どこらへんかなときょろきょろしていたら駅のすぐ近くにあり、すぐわかった。
下見ができたと喜んで帰って来たが、なんと抽選に外れてしまった。幻のシアター1010だわ、がっかり。初日の1日だけしかやらず、次は少したってからだから余計初日に殺到してしまったんだろうな。これでは一般発売も瞬殺だろうから諦める。
大楽日はまだ通知がないけど、ドキドキの気分、これも落ちたら心折れるわ~

おでんは相変わらず美味しく、娘たちも呼んで楽しくいただきました。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り