起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「こっちの水苦いぞ」ツアーの中の新曲を除いたいわゆる「Kase Songs」はとてもバラエティーに富んでいて、今さらながら加瀬さんの作曲、及びプロデュース能力の高さを再認識した。
19曲加瀬さんの作曲でありながら、飽くことなく楽しめたのは作詞家の力でもあると思う。19曲は8人の作詞家が手掛けている。
初期の頃の曲は山上路夫さんと安井かずみさん。
山上路夫作詞 4曲
許されない愛
死んでもいい
白い部屋
夕なぎ
安井かずみ作詞 7曲
あなたへの愛
危険なふたり
胸いっぱいの悲しみ
気になるお前
恋は邪魔もの
追憶
甘いたわむれ
中期は個性的な糸井重里さん、三浦徳子さん。
糸井重里作詞 2曲
TOKIO
恋のバッドチューニング
三浦徳子作詞 2曲
おまえがパラダイス
バイバイジェラシー
そして異色なのが松任谷由美さん、ジュリーには3曲書いてくださっていますが、その中の
ウインクでさよなら
ピリッとしまるこの曲は阿久悠さん、加瀬さんとのコンビはこの1曲だけですよね。
きわどい季節
そして我らがGRACE嬢も1曲
ねじれた祈り
「ねじれた祈り」はお正月コンでも歌っていて、あの時私はひそかに「この曲はツアーでも引き続き歌うんじゃないかしら?歌って欲しいわ」と思っていた曲ですごく好き。
GRACEさんにはもっと詞を書いて欲しい。ジュリーの心情とピッタリ合ってていいんだもん。
そしてそして、最後は沢田研二の渾身の1曲
海にむけて
8人の素晴らしい作詞家と加瀬さんの作品だから、素晴らしいセットリストで突っ走っている。私は後3回観に行く予定。まだまだ楽しみは続きます。
PR
ジュリーはもうどんどん次に進んでいるのに立川のレポが書けなかった。なんかあまりにも良い席で照れてしまった。あんなだったこんなだったって書くのが急に恥ずかしくなってしまった。
私の席から見るジュリーはこの写真のように大迫力だった。ちょっと斜めに向いて歌ったらばっちり至近距離で向かい合ってる感じ。もう中々こんな良い席は来ないだろうからじーーっとジュリーを見ていた。
手慣れた曲のはずが間違えたり、そしてすぐ謝ったり、他の曲では跪いたり、良く動くキュートなジュリーを間近で見られて幸せ。国際フォーラムではオペラグラス忘れたので顔がほとんど見えなかったもんね、えらい違いだわ。でもその迫力は近くに居ても遠くに居ても同じように感じるのはすごいわね。
MCも楽しくて、加瀬さんの話をしてくれた。パルコのCMの時の話は私は初めて聞いたので、そうなんだ~とおかしくて今度あの映像を見たら、きっと加瀬さんの姿も想像してしまうだろうなと思った。
加瀬さんとジュリーの関係は本当に特別でたとえ告別式に出られなくても、こうして加瀬さんの曲を歌う事でお別れをしている。全国各地でファンの皆を巻き込んでお別れをする。ジュリーらしくて素敵。皆さんを巻き込んでとジュリーがおっしゃった。喜んで巻き込まれますとも

ジュリーの言うところの「光り輝いていた」若い頃のジュリーを刺繍にしてみようと思ってこれにした。
まだ始めたばかりなのでこんな感じだけど。
「僕達ほとんどいいんじゃあない」のDVDを見ながら、今宵もチクチク刺しますわ。
赤酋長ジュリーを完成させて、意気揚々と国際フォーラムに出掛けました。
本当に久しぶりのお待たせコンサートでワクワク

ジュリーも私たちファンもジュリーの歌に飢えていたんだな~と実感したコンサートでした。
ネ
タ
バ
レ
あ
り
注
意
まだジュリーや鉄人バンドが出て来る前に流れてきた曲が加瀬さんの歌う♪僕達ほとんどいいんじゃあないだった。これは予想してなかった、ちょっと泣きそう。
ジュリーは本当に加瀬さんが好きだったんだね。新曲以外の曲はすべて加瀬さんの作曲だった。
ジュリーが若く輝いている時の曲なので今聴いても元気になるし今の声も力強くいい感じ。
ジュリーが登場した時、真赤なジャケットで「あら赤ジュリーだわ」と思った。ちょうど赤酋長さん、仕上げたばかりだったから赤に反応しちゃった。
2曲目が終わった後のMCではコンサートが延期になった事へのお詫びと来てくれたことへの感謝の言葉を丁寧に伝えてくれたし、オヤジギャグなど交えて楽しいMCが戻って来た。
コンサートは「これも加瀬さんの曲?これも?」って感じでものすごく楽しかった。
新曲4曲だけが異質だったから、聴くのも真剣に、そして周りが座ったので私も座って聴いていた。♪泣きべそなブラッド・ムーンが良かった。
今回生で初めて聴けた曲が2曲あり、そのうちの1曲♪夕なぎは歌っている所を見たことがない曲だったので、生で聴けて嬉しかった。
コンサートが終わった時、隣の人が「加瀬さん、どこかで見てたかしらね」と言った。きっと会場のどこかでジュリーと私たちを見てたよね。ツアーにずっと付いて来るかもね加瀬さんの事だから。