忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ライブ前にセットリストの予想をしたけれど、結果はどうだったでしょう?
51曲中31曲でした。成績がいいのか悪いのか微妙です。
試験範囲が示されていたのでもっと当たってもいいと思うけど、外れたための面白さが増したので結果オーライです。

























採点はこのようになりました。大きくして見てねemoji


当初1年1曲と言う感じで、タイガースの曲は4年だから4曲と言ってましたが、やはりタイガースを4曲に収めるのは難しかったですね。
それからやはりジュリーの一番売れてたピークの時代はヒット曲も多く、1曲どころか3曲も4曲も歌いたい歌があったんですね。その分歌われなかった年の曲もあり、まとめるとこうなりました。

最近の曲が少なかったのはお正月の祈り歌でたくさん歌っておいたからかな、一般の人には良かったかも。それと歌いたくてもこの曲は2番まで歌わないと完結しないんだよね、と思われる曲も外したのかなと推測する。例えば歌って欲しかった♪そっとくちづけをとか♪三年想いよは1番では終われない歌だと思う。この1番で終わらせる作業も大変だったと思う。
ただただヒット曲をつなぐだけの作業じゃない、自分の歌に愛着がないと出来ない作業であり、その先にファンの笑顔を見ている作業でもあると思う。

拍手[0回]

PR
暑い中、熱中症にならないように水分を取りながら
行って来ました、NHKホール!
一人で原宿から黙々と歩き、帰りも黙々と帰って来ました・・・が、楽しかったよ~
最近のコンサートの中でも断トツで超楽しかったemoji
私の席は2階の2列目、前の人が立っても隙間からちょうどジュリーが見える良い席だった。
そこで私はほとんど座っていた。あらやだ、おけいさんも弱くなって立っていられないの?と心配するあなた、違いますよemoji
私は初日のとっておきのお楽しみ「イントロクイズ」のために座っていたんです。
初日は何が歌われるかわからない状態、マッサラです。私はメモ用紙とシャーペンを膝に置き、スタンバイ。
首にはオペラグラスをぶら下げ、すぐ見られる態勢に。
何しろワンコーラスなので曲がどんどん変わる、いちいち立ったり座ったりは出来ない。立ってノリノリは次の機会にとっておいた。それでも曲が分かり、暗がりでメモを取った後は十分手拍子したり振りをしたりの余裕はありました。
ヒット曲が多いから分かりやすかったわね。
ここからネタバレありなので、ちょっと空けます。













場内が暗くなりブザーが鳴るとファンが一斉に拍手。いつもより一段と高まるようだったが、ジュリー登場とはならず、
上からスクリーンが降りて来た。
そこに映し出されたのは幼いジュリー、そこからだんだん成長して、タイガースのジュリー、CMの可愛いジュリー、妖艶なジュリー、かっこいいジュリーなどなど次々と映し出されるスライドショー。楽しくてキャーキャー言っちゃった。
そして最後に現在のジュリーがいかにも好々爺のジュリーが笑っている。
スクリーンが上がるとそこにジュリーが・・・さあショーが始まる。
1曲目は思いがけず♪あなたに今夜はワインをふりかけ、
そこから怒涛のように歌う歌う。
時々MCは入るもののほとんどノンストップ。それに合わせて会場も一体となり盛り上がった。
ワンコーラスでもメドレーではなく、1曲1曲大事に歌うのはいつも通りだけど、テンポよく進むのであっという間に半分ほど終わってしまった。ジュリーは大変そうで少しぼやきも入りつつ、でも楽しそうで「やると言った事はやる」と全50曲歌い、アンコールへ。
アンコールの拍手をし始めたら、またもやスクリーンが降りてきて、今度は2010年のワイルドワンズとコラボした
♪渚でシャララを歌い踊るジュリーが映し出された。
かなりジュリーで遊んでいる感じだなぁと思ったら、ジュリー自身が編集したと言っていた。そうじゃないとあんなにジュリーをおもちゃに出来ないよなと思った。
「大悪名」の時、どなたかがジュリーの事を「ふりきってる」と表現したが、ジュリーはコンサートでももちろん「ふりきって」いますよ!
アンコールは♪いくつかの場面1曲。いくら拍手をして粘っても2度目の登場はなかった。
ジュリーらしいね。「やると言った事はやる」そうだわ、
もう十分やったよね・・・と家路を急いだ。
家に帰っても楽しい気持ちが続いていたので、夫に
「楽しかったよ~」と両手をぴょこぴょこ上げて見せたら、
「ストレス発散出来たか?」と聞くので
「うん、お父さんを発散して来た!」と言ったが、
夫は耳が遠いので「そうか、そうか」と笑っていた、
まあいいか。

拍手[0回]

何だかまだ手元に届いていない方がチラホラいらっしゃるみたいですが、我が家には無事チケット届いています。2階席ですが、当たっただけ有難やでございます。
「大悪名」が終わってすぐにコンサートの準備に入られたのでしょうか?
ちょうど1か月しかないから、あんまり休んでる時間もないのかしら、69歳では大変だと思うけどジュリーは何しろ特別なお方だから大丈夫でしょう。
ブログとかツイッターを見ていると「大悪名」で共演された方々もどんどん次のお仕事頑張ってるみたいで、皆さん一所に留まることは出来ないんですね。
私の音楽劇Bookも大分進んで、26ページになりました。
タイトルを集めたこんなページも出来ました。


「大悪名」はDVDがないので、これで我慢だわ、プンプンemoji

拍手[0回]

遅くなりましたが、今年もジュリーの誕生日を祝えるのが嬉しいですemoji
特別なことは何もなかったけど私的には。それでもどこかでジュリ友さんたちが集まって誕生会をしてるのかなと想像するだけで私も楽しい気分になります。
私はここ4,5日夢中で作業をしていました。
「大悪名」が音楽劇の最後になるなら、久しぶりにパンフを作ろうと思っていたのに、DVDがないということで「こりゃだめだわ」と一度は諦めたものの、それなら音楽劇総決算ということで音楽劇のまとめのパンフを作ろうと急遽思い立ってしまった。
でもDVDがないので「大悪名」の分はネットで写真をかき集めるしかなく、あちこちから頂いてきています。女優さんは結構ブログに写真を上げているのでいいのですが、男優さんはあまりなくて苦戦しています。
「いつかヴァスコダガマのように」から音楽劇のDVDを総ざらいしています。キャプチャーしながら、飛ばしながら見ていますが、ついついゆっくり見てしまったりして中々進みません。それでも最後の「悪名」までやっとたどり着いたけど、完成にはまだまだ時間がかかりそうです。
「大悪名」の出演者のこれまでの出演した音楽劇での写真をまとめている。

まだやりかけだけど、こんな感じになります。
DVDを見ていると今まで気づかなかったこともあり、今回初めてだと思っていた片岡正二郎さんが実は「いつかヴァスコダガマのように」から演出助手として音楽劇に関わっていらしたこと、その後も何作品も参加していてびっくりでした。最後はとうとう自分も出ちゃったんだね。
いつもあんまりいい役じゃないと思っていた有馬自由さんが、結構楽しそうに踊っていたりして・・・。皆さん素敵な方々、そういう方々に囲まれてジュリーも幸せですね。来年は音楽劇がない分何をするのかな、休んではいないと思うんだけどね。お元気に過ごされますように祈っています。

拍手[0回]


「大悪名」の千秋楽に行きましたが、2,3日ボォーッとしてしまいました。とうとう終わってしまいました。
千秋楽であり、音楽劇のフィナーレであるということで、少しセンチな気分になるかなと思ったが、意外に明るく楽しく終われた。演者さんがそうしてくれたのか、観客も濃い人たちだったからか、最後まで涙なしのお別れだった。もっとも席が遠くて涙が確認できなかっただけかもしれない。でも少なくとも私は涙なしで楽しい観劇だった。集中して「これが最後なんだ」とあまり意識せず見られた。アンコールではスタンディングで一緒に振りをしたり、手拍子したりと舞台と一体になった。アンコールが何回だったのかも数えられなかったけどどうやら5回だったとか、楽しかったなぁ。そうそう今日はcobaさんも流れ弾に当たりに行ってたし、cobaさんはアンコール時、客席にスマホ向けてた、出演者は皆楽しそうだった、幸せそうだった。

会場の入り口ですでにいつもと違うように感じた。当日券を求めて並ぶ人たちがいて、立見席にも人が入っていた。始まる前から熱気があふれているようだった。コアなファンがたくさんいて、コンサートで大抵見かけるお顔がたくさん見られた。並んでいる時、思いがけずジュリ友さんから「立花みどり一座」のちらしのコピーを頂いた。このちらし、帰りの電車で隣に座った方が声をかけて来て、「写真をとらせて」と言われた。それがきっかけで私が降りるまでジュリーの話が出来たので良かった。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り