忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「SHOUT!」のセットリストの中でオリジナルCDに使った回数の一番多いのが♪さよならを待たせての3回だ。
この曲は前ブログのタイトルにした位好きな曲。
CDで聴いた時、「これだ!」と思った。
覚さんの詞があまりにもジュリーにぴったりで、どうしてこんな詞が書けるんだろうと思った。
ジュリーは特別な人なんだけど、特別じゃなく、一人の人間なんだと思わせてくれた。
よく分からないこと言ってるかもしれないけど、何しろ私には特別な曲だった。
初めて生で聴いたのは「師走・RomantiX」の時、震えました。

最初のCDは2004年の「JULIE SONGS in X'mas」
オリジナルCD2枚目の作品。



TVで「クリスマスソングベスト10」のようなものをやっていて、当然ながらジュリーの曲は出てこない。でも探したら素敵なCDが1枚位作れるんじゃないかと思った。
本当に出来ましたよ、素晴らしいの、
毎年12月には聴いてる。
♪さよならを待たせてはクリスマス頃の曲で胸に沁みる。

次は2007年、別れがテーマのずばり「さよならを待たせて」



これもいいのよ、しんみりしたい時に聴くemoji
2007年はたくさんCD作ってた。
しんみりした後は例の激しい曲を集めた
「Distortion Love Ⅱ」を作ってたわ。

3枚目はちょっと異色。
私がジュリーにプンプンしちゃった時に聴く「なだめの曲」を集めた2008年の作品。
「nadame cantabile "Don't Be Cruel"」



プンプンしてジュリーの曲を聴かず、エルビスを聴いていたらジュリーのエルビスを思い出した。
これを元に作った1枚。
最後の♪さよならを待たせてでやっぱり私はジュリーが好きと戻って行く。
そんな感じemoji



拍手[1回]

PR
♪憂鬱なパルスが入っている「月のギター」にはもう1曲、
「SHOUT!」のセットリストに入ってる曲がある。
♪そっとくちづけを。
これは何度も生で聴いているが何度でも聴きたい曲だ。



そしてもう1枚「生きてることは素敵さ」にも入っている。
奇しくも2枚ともラスト前に位置している。



これは先代リリーが虹の橋を渡った2009年に作ったCD。
今でもこれを聴くとリリーを思い出す。
もうリリーがいなくなって10年が経つのね~
♪そっとくちづけをで終わるとあまりにも悲しいと、
ラストはタイガースの♪生きてることは素敵さにした。
リリーからのメッセージだと思って時々、聴いている。

拍手[1回]

2007年の5月と7月に作ったオリジナルCDの両方に♪憂鬱なパルスが入っている。
どんだけ好きで、生で聴くのを待ち望んでいたことかemoji



「taboo」はそのまま、タブーと言われている物を集めた。
ジュリーのタブーもあり、ファンから見たタブーもありの意味深なチョイスが面白かった。



後から作った「月のギター」は「月」にまつわるエトセトラ。
中々良いです。

拍手[1回]

「SHOUT!」のセットリストの中から今まで私が作ったオリジナルCDに入ってる曲を紹介していますが、今回から2回も使ってる曲、より好きな曲の紹介です。

♪探偵は大好きな曲で2005年の「Sing to the Piano」
ピアノだけの伴奏で歌って欲しい曲を集めたCD。



ジャケットは2004年の「師走・RomantiX」で深町純さんの伴奏だけで歌うジュリーの絵。
この時は♪探偵は歌われなかったけど、♪遠い夜明け など歌ってくれた。
でもこの後、音楽劇の「探偵」で、夢が叶いピアノ伴奏の
♪探偵を聴くことが出来た。
やっぱり思った通り素敵だった。
今回のギターだけの♪探偵よりピアノが合うような気がするな~

もう1枚は阿久悠さんの特番があった2007年に作ったCD。
阿久さんに感謝を込めて好きな曲を集めたらこうなった。



2枚ともジャケットの原画がなくなってしまったので、直接ジャケットを撮ったのであまりきれいに撮れなかったけどお気に入りのジャケットです。

拍手[1回]

「SHOUT!」2曲目で歌われた♪THE VANITY FACTORY
私の2007年オリジナルCD「Distortion Love Ⅱ」の1曲目に入っている。
ジュリーの「Distortion Love」がかっこいいので、もう1枚出来ない物かと考えて作った「Distortion Love Ⅱ」テンポが良くてかっこいいノレる曲ばかりだ。



ジャケットも気に入ってる1枚。
♪THE VANITY FACTORY って直訳すると「虚栄工場」
「虚栄工場」って何?と疑問を持ったまま、今日に至る(笑)

虚栄というと娘が20歳の時、いい線行くと思って着物ショーに出て入賞を狙ったが、娘が度緊張してしまい上手に振る舞えずかすりもしなかった苦い経験を思い出す。
二度とショー的な物に出場することはないが娘は私の中ではいつでも1番。
その時頂いたビデオも一度も見なかったな~(遠い目)

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り