起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019年ツアー前半の分、振込完了しました。
初日のフォーラムとNHK1日目、「江戸川」は第2希望が考えられなくて書かなかった。
どうぞ当たりますように。
昨年から調子の悪かったプリンターをやっと入院させました。
時間がかかったわ~
昨年電話したけど、年賀状の住所の印刷があったので、翌年に持ち込み。
年が明けてもすぐには申し込めず、グズグズしているうちに武道館が近づきジュリーが終ってからにしようとまた延ばし。
武道館が終ったら放心状態でまたグズグズして、あ~1月が終っちゃうと焦ってやっと電話した。
それで2月1日に無事プリンター持って行ってもらった。
2~3週間かかるって、あー早く電話すれば良かった
というわけで何も印刷が出来ません。つまんない。
カレンダーも印刷出来ない、それより12月がまだ出来ていない。

初日のフォーラムとNHK1日目、「江戸川」は第2希望が考えられなくて書かなかった。
どうぞ当たりますように。
昨年から調子の悪かったプリンターをやっと入院させました。
時間がかかったわ~
昨年電話したけど、年賀状の住所の印刷があったので、翌年に持ち込み。
年が明けてもすぐには申し込めず、グズグズしているうちに武道館が近づきジュリーが終ってからにしようとまた延ばし。
武道館が終ったら放心状態でまたグズグズして、あ~1月が終っちゃうと焦ってやっと電話した。
それで2月1日に無事プリンター持って行ってもらった。
2~3週間かかるって、あー早く電話すれば良かった

というわけで何も印刷が出来ません。つまんない。
カレンダーも印刷出来ない、それより12月がまだ出来ていない。
PR
少し経つとすぐに忘却の彼方になってしまうので、もう少し書いておこう。
19日は本当に久しぶりに広島のジュリ友が遠征して来たので、ライブの予定はなかったがアフターのみ参加した。
九段下の居酒屋「九州男児」で待ち合わせ。
早めに着いたが、もうライブ帰りの人たちが移動していた。
店の前に何人か集まってる人の中に知った顔が・・・。
会う予定のジュリ友ではないが前から知ってるグループで、たまに仲間に入れてもらっている人たちだった。
「ジュリーどうだった?」と言ったら「良かったよ~」と言われて嬉しかった。
でも私がアフターだけに来たと言ったら驚いて「席あったのに、来れば良かったのに」と言われた。
でも3連チャンはちょっときつかったので2日で良かったわ。
アフターの参加者は私を入れて8人で、食事がコースで飲み放題3980円だった。
広島が1人、名古屋が2人、四国が2人、私を含め3人が東京。
ジュリーに復活した時の初期に知り合った人たちと久しぶりに集まれて楽しい夜だった。
刺繍を10枚ほど持って行ったので、初めて見た方には喜んでもらえて良かった。
20日のランチは岡山のジュリ友に会いたいと前夜集まった仲間がまた集合した。
水道橋のシンガポール料理の店「海南鶏飯」、人気の店らしく開店するとすぐ満席になった。
まだ時間があるのでガストでお茶した。最近オフ会とかすると皆何かお土産を持って来てくれる。私は19日は何も持って行かなかったし、中々気の利いたプレゼントを選ぶのも苦手なので、いてまえさんの小さな刺繍を選んでもらうことにした。
これがとても面白くて、その人がどんなジュリーが好きかって事がよく分かるの。

渚のラブレターの頃が好きな人、ストリッパーの頃が好きな人、ソバージュが好きな人、いろいろだけど

この子たちをもらって行く人もいる。
いなくなって寂しいと思う子は暇なときに刺そうと思う。私が一番いなくて寂しいのはこの子です。
まさかこの子が連れて行かれるとは思わなかったわ、Hさん気が合うね
19日は本当に久しぶりに広島のジュリ友が遠征して来たので、ライブの予定はなかったがアフターのみ参加した。
九段下の居酒屋「九州男児」で待ち合わせ。
早めに着いたが、もうライブ帰りの人たちが移動していた。
店の前に何人か集まってる人の中に知った顔が・・・。
会う予定のジュリ友ではないが前から知ってるグループで、たまに仲間に入れてもらっている人たちだった。
「ジュリーどうだった?」と言ったら「良かったよ~」と言われて嬉しかった。
でも私がアフターだけに来たと言ったら驚いて「席あったのに、来れば良かったのに」と言われた。
でも3連チャンはちょっときつかったので2日で良かったわ。
アフターの参加者は私を入れて8人で、食事がコースで飲み放題3980円だった。
広島が1人、名古屋が2人、四国が2人、私を含め3人が東京。
ジュリーに復活した時の初期に知り合った人たちと久しぶりに集まれて楽しい夜だった。
刺繍を10枚ほど持って行ったので、初めて見た方には喜んでもらえて良かった。
20日のランチは岡山のジュリ友に会いたいと前夜集まった仲間がまた集合した。
水道橋のシンガポール料理の店「海南鶏飯」、人気の店らしく開店するとすぐ満席になった。
まだ時間があるのでガストでお茶した。最近オフ会とかすると皆何かお土産を持って来てくれる。私は19日は何も持って行かなかったし、中々気の利いたプレゼントを選ぶのも苦手なので、いてまえさんの小さな刺繍を選んでもらうことにした。
これがとても面白くて、その人がどんなジュリーが好きかって事がよく分かるの。
渚のラブレターの頃が好きな人、ストリッパーの頃が好きな人、ソバージュが好きな人、いろいろだけど
この子たちをもらって行く人もいる。
いなくなって寂しいと思う子は暇なときに刺そうと思う。私が一番いなくて寂しいのはこの子です。
まさかこの子が連れて行かれるとは思わなかったわ、Hさん気が合うね

まだ武道館を引きずり、大宮に行けないことを内心いじいじしている私に、もう先に行けと言わんばかりにインフォが来た。ジュリーはもう先を走っている。
今度の「沢田研二 LIVE 2019」は5月9日の国際フォーラムから始まり、11月まで続くそうだ。
そのLIVEに今までなかった「江戸川区総合文化センター」があってびっくりした。
地元だわ~江戸川区にジュリーが来てくれるなんて・・・と
喜ぶ私だが抽選が心配になって来た。
関東は昨年よりかなり少なくなり、抽選が多くなった。
そうかと思うと北海道のようになくなってしまった場所もあり
ファンは一喜一憂しているだろう。
私は大体月に1度行ければいいかなと申し込みしている。
でも武道館は別だった。
夫に三日間出かけていいと「お許し」は頂いたが、だからと言って奴は私が三日三晩ずーと出ていいとは思っていないハズ。
私は知恵を絞って夫に怒られずに遊べる方法を考えた。
まず1日目はライブの予定はなかったのでアフターに合わせて夕方から外出。
2日目はランチの約束なので、ライブ後のアフターはなしで即帰宅。
3日目は夫と昼食後ライブに向かい、アフターはジュリ友とゆっくり打ち上げを楽しむ。
大体上手く行ったけど、そんな気を使わずに出かけられたらいいんだけどね。
武道館が終わった日に夫に「もう留守番は当分ないだろうな」と言われたので無理かな

♪マンジャーレの♪ダダダが上手だとジュリーにほめられた。
「何回通ったんだ?」みたいな事を言って笑った。
私は何回行ったでしょう。
困惑してしまった初日の武道館。
足取り重く帰ったあの日とは全然違う武道館の私の2dayは文句なく楽しかった。
20日はなんとアリーナ最前列26番。
人に話したら行けなくなりそうでぎりぎりまで内緒にしました。
千秋楽は2階西席だったけど、両日とも楽しかった。
今までのライブと同じとは思えないほど、会場の一体感に私も入れた。
2回目のNHKホールは3階席、3回目の横浜アリーナは広ーいアリーナの中ほどの端。
4回目のフォーラムは1階だけどはるか後ろの方で、すべてオペラグラス越しのジュリーだった。
最前列がやはり素晴らしい。表情も衣裳もすべて肉眼で見られる。ピエロの衣裳はもっと柔らかくふわふわしてると思ったが近くで見るとステンドグラスのようなものがたくさん付いてる感じでキラキラしている。TVの誰が描いたかわからないへんちくりんなピエロとは大違いだ。
早川さん渾身の作なのだ。2着目のキルトも上品で仕立てが良く、ジュリーの体にしっくりフィットしていた。
20日の♪マンジャーレのコーラスの練習の時、「男の人だけ」「2階スタンド」「1階スタンド」ときて、最後に「アリーナ席」。
一生懸命歌ったら、ジュリーに「すごい!」と褒められた。
20日がこうだったので、千秋楽はいきなり「お手本をアリーナに」となったのかな?
でも次のスタンド席も上手だったので、前述の
「何回通ったんだ?」というジュリー発言になった?
はい、私は6回通わせていただきました、チャンチャン。
「何回通ったんだ?」みたいな事を言って笑った。
私は何回行ったでしょう。
困惑してしまった初日の武道館。
足取り重く帰ったあの日とは全然違う武道館の私の2dayは文句なく楽しかった。
20日はなんとアリーナ最前列26番。
人に話したら行けなくなりそうでぎりぎりまで内緒にしました。
千秋楽は2階西席だったけど、両日とも楽しかった。
今までのライブと同じとは思えないほど、会場の一体感に私も入れた。
2回目のNHKホールは3階席、3回目の横浜アリーナは広ーいアリーナの中ほどの端。
4回目のフォーラムは1階だけどはるか後ろの方で、すべてオペラグラス越しのジュリーだった。
最前列がやはり素晴らしい。表情も衣裳もすべて肉眼で見られる。ピエロの衣裳はもっと柔らかくふわふわしてると思ったが近くで見るとステンドグラスのようなものがたくさん付いてる感じでキラキラしている。TVの誰が描いたかわからないへんちくりんなピエロとは大違いだ。
早川さん渾身の作なのだ。2着目のキルトも上品で仕立てが良く、ジュリーの体にしっくりフィットしていた。
20日の♪マンジャーレのコーラスの練習の時、「男の人だけ」「2階スタンド」「1階スタンド」ときて、最後に「アリーナ席」。
一生懸命歌ったら、ジュリーに「すごい!」と褒められた。
20日がこうだったので、千秋楽はいきなり「お手本をアリーナに」となったのかな?
でも次のスタンド席も上手だったので、前述の
「何回通ったんだ?」というジュリー発言になった?
はい、私は6回通わせていただきました、チャンチャン。
4月のカレンダーは「ジュリー祭り」の白インディアンジュリー。
前に刺繍した正面の物があまりよく出来なかったので、リベンジした横顔です。

ああ、これから10年「古希」の祝いの「OLD GUYS ROCK」LIVEも終わってしまいました。
武道館三連チャンは瞬く間に過ぎ、すっかり日常に戻ってしまった。
武道館は夢のようだったな~
千秋楽は二階席から会場全部見渡せて、この中にあの人もこの人もいるんだなと思うと感慨深くて、ジュリーの言うようにあの世の方も来てたかもと思うと亡くなったあの人も体調崩して来られなかった人も皆ここに集まってジュリーと一緒に楽しんでるような気がした。
大きな会場だとあちこちから遠征してくる人も多く、たくさんのジュリ友に会う機会となる。
ジュリーのライブの他にそんな楽しみもあった武道館の3日間でした。
お会いした皆様、お土産を頂いた方々、ありがとうございました。
前に刺繍した正面の物があまりよく出来なかったので、リベンジした横顔です。
ああ、これから10年「古希」の祝いの「OLD GUYS ROCK」LIVEも終わってしまいました。
武道館三連チャンは瞬く間に過ぎ、すっかり日常に戻ってしまった。
武道館は夢のようだったな~
千秋楽は二階席から会場全部見渡せて、この中にあの人もこの人もいるんだなと思うと感慨深くて、ジュリーの言うようにあの世の方も来てたかもと思うと亡くなったあの人も体調崩して来られなかった人も皆ここに集まってジュリーと一緒に楽しんでるような気がした。
大きな会場だとあちこちから遠征してくる人も多く、たくさんのジュリ友に会う機会となる。
ジュリーのライブの他にそんな楽しみもあった武道館の3日間でした。
お会いした皆様、お土産を頂いた方々、ありがとうございました。