起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
裕也さんが亡くなって、ジュリーブログにも懐かしい「きめ今」の写真がupされている。
私も持っている「きめ今」の写真をチェックしてみた。
あの時はDVDはなかったけど、加瀬さんが写真をたくさんupしてくれて、その恩恵に預かった。
DVDがあったらな~と強く思うが写真を見ているだけでも楽しさが蘇る。
2009年2月25日C.C.LEMONホールでたった1回参加出来たライブだった。
母が亡くなって3週間後だったので、行っていいのか?
行って楽しめるのか?と自問自答したが母がいたらきっと
「行っておいで」と言ってくれると思った。
結果、行って良かった、すご~く楽しかったから。
ブログに何度も書いてあった。
面白かった。楽しかった。大人の贅沢なお楽しみだった。と。
私のすぐ後ろの席に樹木希林さんとお孫さん2人と浅田美代子さんがいて、途中で希林さんが舞台に上がって行く所の一部始終を見られた。
コンサートが終わった後、希林さんは興奮した様子もなく静かにお孫さんたちと席を立って行かれた。本当は物静かな方で舞台のパフォーマンスが嘘のようでした

何しろとっても楽しかったな~
私がまたあの楽しい輪の中に入っていけるなんて夢のようだった

ジュリーも裕也さんも加瀬さんも楽しそうだったし、にぎやかなバンドでいつものメンバーもうれしそうだったな~
裕也さんにきっちり恩返ししたジュリー素敵だったな~
インディアンの被り物だって裕也さんだから二人で被ったんだよね。
裕也さんありがとうございました。
やっと買いに行けたわ

最近もっぱら秋葉原のヨドバシ7階にあるタワレコでCDを買っている。今回もあるだろうと余裕で行ったら「売り切れです」と言われた

それじゃあと久しぶりに山野楽器まで行くことにした。
山野にもなかったらそれは「SHOUT!」じゃなくて「SHOCK!」だわなんて思いながら行ったけどありました~
山野にはまだまだたくさん並んでいました、良かった。
夫がお昼を待っているので急いで帰らなくてはいけないので地下のジュリーコーナーも見られなかったけど、CDゲットで気分上々。帰りの電車の中でジャケットを見てしまった
ハイテンションな私。
うーん、これは「根腐れ・・・」は公共の電波にはのせてもらえないかもしれないね、どうだろう。柴山さんはこのタイトルでいいと言ったのかな~、すごいね、自分の作曲した曲のタイトルに「根腐れ」って・・・。
「SHOUT!」はとてもいいんじゃないでしょうか、LIVEで盛り上がる間違いなしですね。
私達にも歌わせてくれるし、拳も突き上げられるしね、
うん、いいわ

それとこの豪華なコーラスさんはどうなってるんでしょう。
いつどこでどんな感じで録音したのでしょうか、興味津々でございます。
皆さんノリノリで参加してくれたんでしょうね、ジュリーにはファン以外にも味方がたくさんいて心強いね。
ひな祭りも過ぎ、ひな人形を片づけた。
この写真はosageさんに五人囃子を頂く時、持って行ったひな人形。
通常osageさんはチビジュリーを2体ずつ作るらしい。
1体は必ず手元に残るようにだが、このひな人形に限って
私に下さった一品限りの貴重品。
世界に一つだけのひな人形なのだ。
大事にしますとも、来年も飾るのが楽しみです

そしてまた一つosageさんにおねだりして作ってもらったのがこれ。
リリとモモのチビ人形。
そしてこれが出来ました。
7月のカレンダー。
ちょっと色白ジュリーですけど、半裸のジュリーは却下されてしまいました。
断られる事もあるんですよ、osageさんは芸術家だから

危険なふたりのジュリーですが、素敵でしょ

今年のツアータイトルは「SHOUT!」
ずばり「叫び」ですか?
私が一番に思い浮かんだのは
♪明日は晴れると♪若者よでした。
ジュリーはどんな曲を歌ってくれるのでしょうか?
「叫」が出てくる曲でしょうか?
そんな単純な事ではないかもしれないけど、「叫」が使われてる曲はどんなのがあるかしら?
と調べてみました。こんな時「ジュリー歌詞辞典」が便利です。というかこういう時しかめったに使わない歌詞辞典です。
「叫」が使われている曲は22曲ありました。
明日は晴れる
あなたを想う以外には
あの日は雨
あんじょうやりや
Whisper
お気楽が極楽
俺たち最高
感じすぎビンビン
この僕が消える時
私生活のない女
シャワー
捨てぜりふ
STOP WEDDING BELL
ゼロになれ
そばにいたい
届かない花々
ねじれた祈り
灰とダイヤモンド
Fridays Voice
僕がせめぎあう
闇舞踏
若者よ
結構いい曲ばかりです。私のイメージした2曲もありました
ずばり「叫び」ですか?
私が一番に思い浮かんだのは
♪明日は晴れると♪若者よでした。
ジュリーはどんな曲を歌ってくれるのでしょうか?
「叫」が出てくる曲でしょうか?
そんな単純な事ではないかもしれないけど、「叫」が使われてる曲はどんなのがあるかしら?
と調べてみました。こんな時「ジュリー歌詞辞典」が便利です。というかこういう時しかめったに使わない歌詞辞典です。
「叫」が使われている曲は22曲ありました。
明日は晴れる
あなたを想う以外には
あの日は雨
あんじょうやりや
Whisper
お気楽が極楽
俺たち最高
感じすぎビンビン
この僕が消える時
私生活のない女
シャワー
捨てぜりふ
STOP WEDDING BELL
ゼロになれ
そばにいたい
届かない花々
ねじれた祈り
灰とダイヤモンド
Fridays Voice
僕がせめぎあう
闇舞踏
若者よ
結構いい曲ばかりです。私のイメージした2曲もありました
