起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、姉が東京新聞を持って来てくれたので、やっと読むことが出来た。
♪我が窮状の憲法九条が大きく取り上げられていた。
相変わらず写真は身振り手振りで話してる感じのだったが、目が生き生きといていた。
ひげ面だし、自分で「じじい」と言ってしまう堂々とした人間を感じた。
「ドームは僕の“蔵出し”なんですよ。ファンじゃない人にたくさんの歌を聴いてほしい。悶々としてもあきらめなかった二十年間をむなしさで終わりにしたくない。成功すれば思い残すことはない。もう、じじいは頑張らなくていいんだから」
うーん、すごいね。どれだけ長い間「頑張れ」と言われ、自分自身も励ましてきたことだろう。
「もう頑張れと言わないで!」MCで最近たびたび聞く言葉、本当にもう言わないよ。
姉が小さな切抜きを2枚持って来てくれた。ラジオ「今日は一日ジュリー三昧」の読者の感想と記事の感想。ラジオの感想が載る事は珍しいと姉は言っていた。
「還暦とは思えない若さで、生きる勇気と力をいただいた」という人と「長かったのでどれくらいのリスナーが最後まで楽しめたのだろうか、翌日が休みの日にやって欲しかった」と言う人。
ファンはしっかり録音するけど、一般の人は途中からとかで最後まで聴きたかったということでしょうね。幾らなんでも生放送のラジオの再放送はないだろうしね。
それにしてもものすごいラジオをやったよね~感心するばかりです

PR
朝、母に頼まれて郵便局に行き、一仕事して帰って来たら「Grazia12月号」にサリーのインタビューが載ってるとメールで教えてくれた人がいた。
用事を済ませてからじゃないとパソコンの前に座ったら、動かなくなるからね。今日は午後から歯医者さんにも行かなくちゃいけないし、何かとせわしい。
サリーの記事は映画「GSワンダーランド」に関してのインタビューなのだけれど、最後にさりげなくジュリーの東京ドーム公演のお知らせもしてくれてる。
やっぱりサリーね~
インタビューの依頼はたくさんあるけど、話す事がないから断ってるなんて、聞いたことあるけど、話す事はたくさんあるよね、とても魅力的な俳優さんになったもんね。
その記事の中に「盟友」という言葉があった。辞書で調べたら「かたい約束を結んだ友。同志」と書いてあった。
記者さん、良い言葉を選んでくれた。二人の間柄はまさに「盟友」だね。
「きっとすごく楽しいと思いますよ。ぜひ見に来てください。僕も客席にいますから」
往年のサリーの笑顔を覗かせた。
と締めくくられていました。
やっと少し前に聴き終わりました~
昨日は夕方までの時間しか聞くことが出来なかったので、朝からずっと聴いていた。
録音した時の音は良かったのに、聴いてみたらものすごく雑音が入っていた。
家はNHK-FMが入りにくいらしい。家中、ラジカセ持って歩いたがあまり良い場所がなかった。
あー、でもジュリーは立派にやり遂げましたね。
殆ど野球の話も食べ物の話も個人的な話もしないで、ひたすら自分の仕事のことを話していました。歌の付いた「自分史」ですね。きちんとCDにして販売して欲しいほどです。
ファンにはすごくいい記念になったし、一般の人にはジュリーのしてきた事がよく分かる良いラジオ番組だったと思う。時間の配分も上手でちょうど80曲で終わるなんて素晴らしいですよ。
全部自分の選曲で、初めから決まっていたので、リクエストの出番はなかったけど、あれでよかったですね。
NHKには「さよならを待たせて」をリクエストして、FAXは「来タルベキ素敵」をリクエストしたけど、残念ながら流れませんでした。
でもきっと東京ドームようにとってあるんだと思うことにしました。
それに長年言いたかったことも書けたし、思い切ってFAXして良かった。
「長い間、中抜けしてごめんなさい」と書きました
昨日は夕方までの時間しか聞くことが出来なかったので、朝からずっと聴いていた。
録音した時の音は良かったのに、聴いてみたらものすごく雑音が入っていた。
家はNHK-FMが入りにくいらしい。家中、ラジカセ持って歩いたがあまり良い場所がなかった。
あー、でもジュリーは立派にやり遂げましたね。
殆ど野球の話も食べ物の話も個人的な話もしないで、ひたすら自分の仕事のことを話していました。歌の付いた「自分史」ですね。きちんとCDにして販売して欲しいほどです。
ファンにはすごくいい記念になったし、一般の人にはジュリーのしてきた事がよく分かる良いラジオ番組だったと思う。時間の配分も上手でちょうど80曲で終わるなんて素晴らしいですよ。
全部自分の選曲で、初めから決まっていたので、リクエストの出番はなかったけど、あれでよかったですね。
NHKには「さよならを待たせて」をリクエストして、FAXは「来タルベキ素敵」をリクエストしたけど、残念ながら流れませんでした。
でもきっと東京ドームようにとってあるんだと思うことにしました。
それに長年言いたかったことも書けたし、思い切ってFAXして良かった。
「長い間、中抜けしてごめんなさい」と書きました
