忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3月11日から6月26日まで完全にネットレスだった。
書けないし、読めない。
それでも私が何とか過ごせたのは昔よくやっていたイラストロジックのお蔭。
地震のあった頃、久しぶりに娘が「イラロジパラダイス」を買って来た。
見てるとやりたくなって「一枚ちょうだい!」なんてもらってやっていた。
そして地震、ニュースは見たくないが見なければいけない。目の前の悲惨な光景に耐えられないかもと思った。
不安な気持をどうしていいか分からない。
家事をしている以外の時間、何も考えたくなかったので、ひたすらイラロジをしていた。
音楽も映画も何も受け付けない時、気持を落ち着かせることが出来た。何もすることがなかったらおかしくなってしまったかもしれない。
娘にもらったパズルは終わっても余震は治まらなかったので、自分でイラロジの専門誌を買った。100ページ以上あったがすべてやった。
イラロジは不安から逃れるだけじゃなく、夫の選ぶつまらないtvの時も役立った。
パソコンが来てからは書くことを考えたり、やってみたいことを調べたりしているので、前ほど夢中になっていないが、楽しんでイラロジをしている。
写真はまじめな顔してるけどイラロジ三昧、ワンコも呆れていたかも。
いろんなタレントのイラロジもあったけど、ジュリーのイラロジもやってみたかったな~もちろん、今ジュリーもね。

拍手[0回]

PR

遅ればせながらもジュリーの誕生会をやると決まった時、急に楽しくなった。
そして最後に背中を押してくれたのはヨドバシのチラシだった。
パソコンが私の500円玉貯金に少し足せば買えそうだった。
夫の機嫌のいい時にチラシを見せたら、予想通り乗ってきたので速攻でヨドバシへ。
パソコンを色々見たら、少しの値段の差ならやっぱり新しい方がいいということになって、少し予算はオーバーしたが無事最新の物が買えた。
夫のカードにポイントが貯まっていたので設置の費用は掛からずに、すべて設置してもらえることになった。
ただ25日には間に合わず、設定は27日になった。
新しいWindows7は前のパソコンより幅が広く、パソコン台にピッタリサイズだった。ハードディスクの置き場に困ると思ったら、全部本体に内蔵されていてなかった。そういえば店頭で見た時もなかった。
7年でパソコンの進化も著しいです。私は付いて行けるのでしょうか?
とりあえず今日はデスクトップをリリモモの写真にした。

拍手[0回]


6月に入って古いパソコンのデータを残す作業に入った。
これが中々億劫だったので、先延ばしにしていた。
マイドキュメントのほとんどをcdに収める。
ピクチャーはすごい量だったので、この際少し不要と思われるものを処分した。
それでも「ジュリー」「リリー」「リリモモ」「旅行」などに分けると結構な量だった。
6月半ばで作業は終わったが、もう一押し誰かに背中を押して欲しかった。
そんな時、「ビバリー昼ズ」にジュリーが出ると教えてもらった。
そうだジュリーの誕生日にパソコンを買うというのはどうだろう。
関係ないようでもあり、大いに関係あるような気もする。

拍手[0回]

5月末に高校の友達、旅行の友達と立て続けにランチのお誘いがあった。
私も皆に会いたいと思っていたので、二つ返事で参加した。
高校の友達はものすごく久しぶりの人も居て、嬉しかった。
食べ放題のランチを90分、その後カラオケに行こうということになった。
最初は歌わなくてもおしゃべりしてましょうと言っていたのが、1曲かけて皆で歌ったら楽しくて次から次と懐かしい曲をかけて、2時間歌った。
友達がジュリーの歌を歌いなよと言うので、♪危険なふたりを歌った。
後は御三家とかキャンディーズ、百恵ちゃん、園まり・・・思いつくままにかけた。
2時間はあっという間で、声を出して歌うことはいいことだということで、また来ようねと言って別れた。

旅行の友達とは神楽坂のイタリアンへ行った。
イチローさんそっくりのウェイターに親切に給仕していただき、リッチな気分。
地震の話をしてから、私は二人のお蔭で海外旅行も行けたし良かったわと人生がもう終わるような話し方をしたら、友人は「また行けるよ、まだまだこれからだよ」と言った。
街をブラブラして川のほとりのカフェでお茶して帰って来た。
高校の友人も旅行の友人も私がブログを休んでいると言って、「ブログなんてやってていいのかな~?」と言うと、あっさり「いいんじゃない、やれば」と言ってくれた。
震災前に普通にやってた事、今だって普通にやればいいんだ。 なんだかそんな気になった。

拍手[0回]

「母の日、何か欲しい物ある?」とと娘に聞かれたけど、特に欲しい物はなかっつたし「今年は自粛」ということにした。
地震でお母さんを失った人や、子供さんを亡くしたお母さんもいるだろう。そう思うとプレゼントをもらって喜ぶ気がしなかった。
娘が「それなら何か御馳走するから食べに行こう」と言ってくれた。
久しぶりに自然食の食べ放題に行った。
テーブルに着くと係の人が「65才以上の方はシニア料金になりますが、いらっしゃいますか?」と聞いてきた。
夫が当てはまるが年齢を示す物を何も持っていなかった。
係の人は笑顔で「自己申告なので証明書などはいらないんですよ」と言った。
係の人が行ってから娘が「お母さんも65才以上って言っちゃえば良かったね」と笑った。
ヤダヤダそんなの、絶対65才には見えないもん!!

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り