起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月から8月に飛んでしまいましたがリリモモカレンダー8月です~。
昨年のモモの小さいこと。今は体も態度もデカいです。
新しいパソコンwindows7ですが、以前のxpとは勝手が違い難しいです。
悪戦苦闘までいかないうちに諦めムードが漂ってもやもやしちゃいます。
youtubeが全然見られなくて、末っ子に見てもらいやっと見られたと思い、リリモモの動画をupしたりしていたら、またまた元に戻ってしまい、見られなくなりました。
どうなってるのか、全然わかりません。
また末っ子の暇な時にみてもらうことにしました。
dvdも見られないものがあり、いまだにキャプチャーも出来ず、お手上げです。
難しいことから逃れて簡単なゲームばかりしています。ますますおバカになってしまうかしらね。
「お施餓鬼」かと思ったら「大施食会」と書いてあった。
毎年家のお寺は8月5日に行われる。いつもは会費だけ送って行かないのだが、今年は3月のお彼岸にお寺参りに行かれなかったので参加することにした。
今年は東北の大震災があったので、それもたくさんの人と一緒に供養が出来たらいいなと思った。
リリモモは5時間以上のお留守番、大丈夫かしら。
東逗子まで1時間半、お寺にはたくさんの人たちが集まっていた。
本堂はエアコンなしで窓開け放し、扇子が配られた。
でも落ち着くと意外と風が入り涼しかった。
20人以上のお坊さんが一堂に会し豪華だったが、私たちも一緒に拝むというのがなかったので少し物足りなく感じた。
塔婆をお墓に供えて帰ってきた。
リリモモは元気にお留守番出来ました。何もいたずらしてなかったしお利口でした。
少し前にペディグリーチャムの小型犬のよろこびのコマーシャルに出ていたチワワとダックスにリリモモが似ていて娘と大騒ぎしたけど、あのコマーシャルもう終わっちゃったのね。思いついたらすぐ書かないとダメね。
「一人カラオケ」が流行っていて、娘もこの間行って来たって。
私はカラオケはいいかな、一人でカルタをやってみようと思った。
作っても相手がいないのでほとんどやる機会がなかった。
久しぶりにイントロを聴いたら、すぐに曲名が出てこないのがあった。
これはまずい、カードを取って1度やったが、カードなしで何度も聴いてみた。
すぐにわかる曲とかなり聴かないと出て来ない曲もある。
「ジュリー祭りカルタ」は結構分かるが「初級」と「上級」では分からないのがあった。やはりしばらく聴いてないと忘れちゃうのね、忘却の天才だもんね。
「老いの才覚」に孤独と付き合い人生を面白がることが必要だと書いてあった。
今は家族が多いので孤独になりたいくらいだが、実際孤独になったらやはり淋しいだろうな。そんな時一人で遊べることは大事なこと。
でもまだまだ誰かと遊べればその方が楽しいに決まっている。
また今度誰かカルタに付き合ってね。
「あってる」とか「お手付き」とか判断しないといけないので私はたまに復習しておきますね。