忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この間の土曜日、娘はミ〇チルのコンサートに行った。
前から好きだったけど、最近ファンクラブに入り、ライブに申込みだした。
東京ドームはハズレたが、西武ドームに当たったと喜んでいた。
それもビギナーズラックか席はアリーナの2列目だという。
そして行ってみたら、その席は1列目がなくて実質1列目だったと。
間近にステージが見られ興奮の3時間半、楽しかったらしい。
いいんだけどね…実は私はミ〇チルが大嫌い。あの声がだめなんだよね~
「3万5千人だったよ」とか「グッズ売り場がすごかった」とか聞いても「フーン」なんだよね。

ジュリーのコンサートの初日の落選葉書が届いているって、聞くとドキドキして何度も郵便受けをのぞきに行っちゃうけど、今のところ葉書は来ていない。
でも第二希望に回されてる可能性もあるから、安心は出来ないわね。

拍手[0回]

PR

リリモモと散歩している土手の桜が満開になった。
散歩の時、カメラを持って行かなかったので、一人で行って撮って来た。
いつも思うけどこの景色が大好き。
私のふるさとって感じ。
子供の頃はこの土手はこんな風に整備されていなかったけど、こういう風になってからすごく良い感じ。
昨年の地震の時は怖くてなかなかここに来られなかった。水が怖かった。
ふるさとが壊された人たちの想いはどんなかなと思う。
いつまでもこのまま平和な場所であって欲しい。

昨日、親戚のお通夜で清瀬に行って来た。
帰りに仙台から来た人と一緒に帰って来た。その人は元々私の家の近所の人で、しきりにこっちに帰って来たいと言っていた。
当たり前だが東京の人間は東京がふるさとなのよね、帰って来たいんだね。
何か話し方が違うんだって、東京のパキバキした言葉が懐かしいと言っていた。

拍手[0回]


今日は良い天気で、夫が朝からカメラを持ってスカイツリーと桜を撮りに行った。
すぐ帰って来ちゃうかと思ったら、夕方まで帰って来なかった。
スカイツリー様様でした。
お陰で私はまたジュリーを見たり、好き勝手に過ごした。
「青い電車が通らなかったので、また今度行く」と言っている。再度スカイツリー様様

話は変わるが2月からダイエット始めて2か月が経った。
昨日体操教室で計測があった。先月も体重が1.5キロ減っていたが、今回も1.5キロ減りました~
決まった時間に食べる。買い物は歩いて、間食はほんの少し。
これだけのことで2か月でおよそ3キロ減りました。
普通にしていればいいのよね、それが難しいんだけど、減ると体が軽くなり嬉しい。
動きも良くなる気がする。リリモモの散歩も少し小走りに対応できる。
調子に乗って転ばないようにしないといけないけどね
見た目にはあまり変わり映えしないけど、コレステロールや血圧も少しは良くなってるといいな。

拍手[0回]


リリモモは相変わらずですが、モモはクイズの「ピンポン」にまで反応して震える時がある。どんだけ怖がりなんだか

毎日お気に入りのブログを読むのが楽しみだが、ここの所ブログを閉じる人がいたり、更新がなかったりする人が多くみられる。
人の事は言えない。私も更新さぼったりするから
それでも前のブログは3年で辞めて、ここに来た。
ここはのんびり居心地がいい。好きな時に書けばいいのだ。
前のブログはやはりいつもせかされているようだった。決して読んでいる人はそんなこと思ってもいないのだが、自分が勝手に急いていた。

「さよならを待たせて」を書いている時は、とても充実した楽しい時だった。
後に4冊の本にした。そこで一回完結したのが良かった。
今のブログは楽な分とてもいい加減で内容もないようなものだ。
でも初めの気持としては日記なわけだから、それでもいいと思って書いている。

皆も長い年月書いていると自分自身が飽きてしまったり、マンネリを感じたりするんだろうね。でも読み手としては内容はともかく、だんだん書いている人に興味があって読んでいたりする。コメントしなくてもたくさんの人が読んでいる。
閉めますと言うと途端にたくさんの人からコメントがある。私の時を思い出すととても甘酸っぱい気持ちになる。ジュリ友はとても今も大事な人たちだから。
でももし今度私がブログを辞める時は何も言わず突然姿を消す、そんなのがいいな

拍手[0回]


リリモモカレンダーの3月はこの写真。
これは昨年の3月10日に撮ったものだった。
大震災の前日、平和な日々のラストの顔。
今もリリーは同じ顔のようだが、日本は変わった。
被災した人々はもちろんのこと、関東に住んでいる私たちにもかなりのダメージを与えた。あの大震災によって4年以内に関東大震災級の直下型地震が起こると発表もされた。
そう聞いても、私たちに逃げるすべもなく、ここにいるしかない。
時々とても恐ろしくなる。
けどいつも心配ばかりしていても仕方がないし、最後の日まで明るく生きるしかない。
震災前後はテレビでも特番などがあり、またあの恐ろしい光景がテレビに映し出されるのかと思うととても直視出来ない。
当時はニュースを知らなくちゃと思い見続けていたが、あの時はあの流れて行く家や車に人に乗っているなんて想像もしなかったから見ていられた。今は見たくない弱っちい私です。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り