忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[661] [660] [659] [658] [657] [656] [655] [654] [653] [652] [651]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


リリモモと散歩している土手の桜が満開になった。
散歩の時、カメラを持って行かなかったので、一人で行って撮って来た。
いつも思うけどこの景色が大好き。
私のふるさとって感じ。
子供の頃はこの土手はこんな風に整備されていなかったけど、こういう風になってからすごく良い感じ。
昨年の地震の時は怖くてなかなかここに来られなかった。水が怖かった。
ふるさとが壊された人たちの想いはどんなかなと思う。
いつまでもこのまま平和な場所であって欲しい。

昨日、親戚のお通夜で清瀬に行って来た。
帰りに仙台から来た人と一緒に帰って来た。その人は元々私の家の近所の人で、しきりにこっちに帰って来たいと言っていた。
当たり前だが東京の人間は東京がふるさとなのよね、帰って来たいんだね。
何か話し方が違うんだって、東京のパキバキした言葉が懐かしいと言っていた。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
きれいですね
散歩コ-スにこんな素敵な所があって、おけいさんシアワセ。

故郷が壊される悲しみは、体験しないとわからないでしょうね。

震災を最小限でくい止める努力を、日本全体で取り組まなきゃいけないと強く思うわ。
星のかけら 2012/04/10(Tue)11:59:26 edit
ふれあい橋
水色のふれあい橋を渡ると隣町の公園に行けます。
そこも桜が満開できれいです。犬の散歩やジョギングする人などがのんびりしています。芝生でお花見してる人たちも楽しそうです。
ふれあい橋で生田斗真さんの撮影もあり「僕らがいた」の後編に橋の場面があるかもしれません。まだ見てないので分かりませんが。
ふるさとは誰にとっても大事な場所ですよね、守らないと
おけい 2012/04/10(Tue)21:31:14 edit
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り