起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日発売の「渚でシャララ」をゲットして来ました~

山野楽器に行きたくて、「パスポートの申請に行って来るね」とバタバタと用意して出掛けた。
パスポートは更新だったので、割とすぐに終わったので、いそいそと山野楽器へ。
入口を入るとすぐにジュリーのコーナーが出来ていて、「渚でシャララ」が山積みになっていて、ジュリーのDVDもたくさん並んでいた。いつもの「沢田研二」の欄にもCDがズラーーーっと。
CDを買ったら「特典引き換え補助券」をくれた。でもアルバムもここで買わないと特典はもらえないらしい。
アルバムも他で頼んでしまったし、どうしようかな~
シングルは2枚でも姉にあげちゃえばいいけど、アルバムも2枚買うべきかどうか?
今回はオリコン1位を狙うなんていうから、貢献しなくちゃね、たとえ1枚でも。
久しぶりの銀座で浮かれてデパ地下を何軒かはしごして、「堂島ロール」もゲット。
家に帰ってCDを聴いてみた。PVの印象そのままの明るい曲で良かった。
♪涙がこぼれちゃうも素敵

作詞作曲の吉田Qさんって、どんな方なんでしょう。興味津々です。
PR
昨日、深夜に♪渚でシャララのPVが見られるという情報があり、急いで行ってみた。
鳥頭の5人が歌ってました


途中で被り物をほおってお顔が出ました。
取った後はやはり髪が乱れていましたが、うまくつなげてきれいな髪になっていました。
プロモーションビデオって楽しいですね。
何度もリピートしてましたが、ちゃんとエンドレスで聴けるボタンがありましたね。散々一回ずつ聴いていて最後の方で気が付きました。
歌もコーラスもいいんじゃないですか、何だか本当にヒットしそうな気がしますけど。
末っ子は「シュールだね」と一言。
でもでも、本当にメロディーが覚えやすいし、声が聴きやすいし、鳥頭でインパクト大だし、いいんじゃないでしょうか?
小難しい何歌ってんだか分からないような歌より、こんな風に私の年代から子供まで楽しめる歌っていいですね。
ジュリーの歌唱とワンズの明るさがとてもいいです。ドラムの植田さんはあまり見えなかったけど、島さんの動きも加瀬さんの元気さもとても素敵です。
もっと長いPVが見た~い

今日は3時始まり、何か明るくていい感じ。
風は冷たかったけど、心は温かい一日だった。
CCレモンに行く途中に何人も「チケット譲ってください」の看板を持って立っている人を見かけた。寒いのに大変だな~と思いつつ会場へ。
まだ開場の時間には早かったが、少し早めに開場してくれたようで並んですぐに中に入れた。
初日と違って余裕を持てた。少しロビーでウロウロして知ってる人を探したり出来た。
今日は5列目の上手側、でも思ったより真ん中に近かった。この写真のような感じの角度に見えた。
ジュリーは初日よりパワーアップしてるようだった。
♪胸いっぱいの悲しみ、♪LOVE抱きしめたい、いいわ~

♪アリフ・ライラ・ウイ・ライラは初日に2階から見て、あのジュリーを取巻く輪の中に入りたいなと思ったが、めでたく今日は輪の中に入ってる気分だった。GRACEのドラムがまるで太鼓のように響き渡った。
♪砂漠のバレリーナは今日も素敵に決まっていた、指の動きがきれいだ。
♪溢れる涙は初日に大感激したが、今日聴いてみて思ったんだけど、もうすこしあっさり目に歌って欲しくない?私の解釈は1年前に別れた恋人を今も愛しているという歌ではあるけれど、もう1年も過ぎているわけだから、ほとんどもう諦めてはいるけれど、それでもまだ諦めきれない気持ちがあるという切ない歌だと思う。
今日聴いた♪溢れる涙はものすごく情熱的過ぎて、別れてすぐなら分かるけど・・・。
今度いつかそういう切な系バージョンでも歌って欲しいなと思った。
今日、良かったのは♪愛しい勇気、腕を振り上げてものすごく発散できた。
今夜は♪ロータスの子守唄を聴きながら眠りたい。
コンサートが3時始まりっていうのは本当にいいわ、コンサート前にジュリ友と一緒にランチをして帰りもゆっくり夕飯が食べられる。ゆったり帰っても家に9時に着き、家族もご機嫌、言うことなしでした
