忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2月も終わるので私と夫は思い思いに自分の好きな物を買う事にして、1万円ずつお小遣いを頂いた。夫は喜んで御徒町に買い物に行った。私は特に欲しい物がないので、夫のいないリビングが一番のプレゼントだ。
久しぶりにジュリーのDVDを流し、ヒストリーの作業をした。もうほとんど終了。
後は少し上質の紙を買いに行って印刷するのみだ。
最近の物は写真が多くカラフルで楽しい。それだけ文字が少ないという事だが、満足。
DVDは「いい風よ吹け」を見た。これは私の中では「2000年大運動会」に次ぐあまり見ないコンサートDVDだが、今見たらすごくいい。お髭のジュリーと比べたらみな良く見えるのかもemoji
正調♪いい風よ吹けも聴けるし、MCも面白いし、ジュリーに遊ばれて「カッコウ」を歌わされてる観客も羨ましい。
私がジュリーと再会する1年前のコンサート。こんなジュリーを知らなかった自分、まったくもってもったいない話だ。
ヒストリーは自分の参加している2000年からが愛しい。

拍手[0回]

PR

Julie's Historyの作業は続き、空いてる空間を写真でなるべく埋めたいと思っている。
でも2㎝くらいの写真をゲットするのに、例えば「actBORIS VIAN」を1本見なければならない。別に全部見なくてもいいんだけど、見てしまう。そして最後の方で良い写真を見つけたりする。そんな具合なので中々はかどらない。
そのうち表紙も見ているうちに、新しいのに替えようかな・・・なんて。
あちこちから写真を引っ張り出したり捜しまわったりで、やっと表紙と裏表紙が完成した。
表紙は若いジュリーで裏表紙は現在に近い物にしている。
当分、作業は終わらないが、気の早い人が「出来たら私にも・・・」と申し出があった。
ジュリーソングコレクションの時のようにコピー代を頂くという形になるかもしれませんが、ご希望の方はお楽しみに待っていて下さいね。
楽しみがなくなっちゃうといけないので裏表紙は発表しません。
まだまだリアリーラブヤーとあんじょうやりやと愛まで待てない、などなど見なくちゃいけないのでemoji

拍手[0回]

ジュリーのお正月コンサートが終わってしまうと音楽劇までの間、胸にポッカリ穴があいたように感じる。他のブログでも体調を崩した人が結構いらっしゃいました。
私は大丈夫なのですが、何だかもう一つ元気が出なくて困ります。
やりたいことを早く見つけないとと思って、前にジュリ友が「前に作ったジュリーヒストリー更新しないのですか?」と言われたことを思い出し引っ張り出してみた。
前に作ったのは2008年のジュリー祭りの年で終わっている。
あれからもう丸5年がたちジュリーは65才になった。
その間の活躍もちゃんと記録してなかったので、澤会からのインフォを参考に作成に取り掛かった。
写真を入れるのに、ピクチャーを見てみたら、今までにいろいろな所からいただいた写真が無造作に突っ込んであり、収拾がつかない。まずこれを何とかしなくちゃと整理を始めた。
写真を年代別に分けるのだか、わからないもの多数。
たとえばこれはいつ頃の何の時なんでしょう?
分かる方教えてください。

拍手[0回]


昨日は二回目の渋谷。誰とも約束しなかったので、一人で渋谷に向かった。
スクランブル交差点ではyou達が楽しそうに写メを撮り合っていた。
開場の6時前から列が出来ていたので、すぐ並び、ちょっと早めに入場。
ジュリーソングコレクションを渡す人がいたのでロビーでウロウロ。
無事に渡せて自分の席に、今回は1階だが24列。オペラグラスなしではほとんどジュリーの顔が見えないが、声の迫力で遠い感じはしなかった。
初日の二階端から見るより正面に近かったので、例の歌も聴きごたえがあった。「明日は晴れる」で歌った時のジュリーが浮かんで見えた、あの時の衣裳まで・・・。
MCは長くて面白かった。サリーネタもあり、昨日はサリーが来ていたので余計に可笑しく感じた。
他には音楽劇で一緒のすわさんや山崎さんもみえていました。
長いアンコールは立って楽しく身体を動かせた。
帰りもひとりだったが、私も一人でも淋しくなかった。余韻を楽しみながら帰路に着いた。
ジュリ友と食事をするのは楽しいが、前回とても遅くなってしまったので、今回はとっとと帰ろうと決めていた。それは今回がラストのはずだったがジュリ友のご好意でもう一度行けることになったから、家族の心証を悪くしないための策略というわけ。
10時半には家に着くという真面目な夜でした。

拍手[0回]


ぼやぼやしているうちにもう2回目の渋谷になってしまいました。
今回は1階だけど、また後ろの方、でもオペラグラス持って行かないんだ、荷物になるから。

BSプレミアムの「THE TIGERS 2013」は楽しみにしていた分、ガッカリ感が歪めなかった。
すぐに感想を書くと悪口ばかりになりそうでやめた。
今は目が慣れたのか、1日一度は見ている。DVDにもロングバージョンとショートバージョンを作っておいた。
でもあんなに楽しく最高だったコンサートも映像で見るとあんな感じなのね~
ライブは100倍楽しかったわ~
やっぱりタイガースのジュリーは髭なしにして欲しかった。一生残るのにな~

そうそうタイガースのTシャツの有効活用法、ある方のブログに6種類も載っていました。
それも写真入りで、例えばカーシートカバーとかクッション、ペットの服、エコバッグ、カーテン、旗なんてのもありました。
「加齢なる40代」最近面白いので毎日見ているブログです。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り