起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
彼岸明けの昨日、娘たちと浅草のお寺に行った。
さて出かけようかとエンジンをかけたら、久々だったので
バッテリーが上がってしまった。
3月は娘が忙しくしていて車に乗る機会があまりなかったからね。
仕方がないので電車とバスを乗り継いで行く事になった。それもいいわね、浅草でもゆっくり見てこようと気楽に行った。
浅草橋からバスに乗り換えようとしたらかなりバスが遅れてるようだった。
無事お寺参りが終り、浅草に着いたらすごい人だった。
浅草寺の枝垂れ桜が見事だった。

桜も咲いていたしお彼岸明けというのもあるのかな、着物を着た外国人もたくさんいて何しろどこに行っても混雑。
中々食事の場所も見つからず、やっと屋台のようなお店に入れた。
たこ焼き屋、焼き鳥、天ぷら、もつ煮など、お酒好きにはもってこいのお店で夫も婿さんも喜んでいたので良かった。
帰りのバスがまた遅れた上に満員で大変だった。婿さんバスはもう嫌だと言ってたわ~
まあちょっと失敗もあったけど、今年も皆でお寺参りが出来て良かった。
さて出かけようかとエンジンをかけたら、久々だったので
バッテリーが上がってしまった。
3月は娘が忙しくしていて車に乗る機会があまりなかったからね。
仕方がないので電車とバスを乗り継いで行く事になった。それもいいわね、浅草でもゆっくり見てこようと気楽に行った。
浅草橋からバスに乗り換えようとしたらかなりバスが遅れてるようだった。
無事お寺参りが終り、浅草に着いたらすごい人だった。
浅草寺の枝垂れ桜が見事だった。
桜も咲いていたしお彼岸明けというのもあるのかな、着物を着た外国人もたくさんいて何しろどこに行っても混雑。
中々食事の場所も見つからず、やっと屋台のようなお店に入れた。
たこ焼き屋、焼き鳥、天ぷら、もつ煮など、お酒好きにはもってこいのお店で夫も婿さんも喜んでいたので良かった。
帰りのバスがまた遅れた上に満員で大変だった。婿さんバスはもう嫌だと言ってたわ~

まあちょっと失敗もあったけど、今年も皆でお寺参りが出来て良かった。
逗子のお寺にお墓参りに行って来た。
婿さんが仕事なので娘と夫と三人で出かけた。
お墓参りを済ませて、いつものように鎌倉に寄った。
小町通りを歩いていたら、娘がこれを発見
「鎌倉大仏モケケ」他にも何点もあり、
私は「ヨコハマモケケ」が気に入った。
何故なら色も可愛いし、「ヨコハマ」だし、水兵さんの帽子もかぶっていてジュリーみたいだったから。
私が買おうとしたら娘が買ってくれた。
末っ子には「鎌倉大仏モケケ」を買ってあげてた。
毎日モケケの話ですみませんね~
鎌倉に行くと良く行くお店があるのでそこに行ったら、
ちょっとお店が変わってしまっていたので、新たなお店を
開拓しようと歩いていたらこんなお店を見つけた。
おしゃれな感じなので入ってみた。
「Cafe' Milk Hall & ANTIQUES」
店内は間接照明がたくさんついて、あちこちにアンティークな小物が飾られていた。古そうな時計もたくさんあったが
全部違う時間を刻んでいた。絵本なども置いてあり、お客さん用の「落書き帳」もあり、リピーターが多いようだった。
私と娘はオムライスを夫はオペラライスを注文。
オムライスは卵がふんわりしてとても美味しかった。
すごく丁寧に作っている感じがする。
夫のオペラライスはオムライスの卵の部分がホワイトソースになっていて、少し食べてみたがこれも美味しかった。
コーヒーor紅茶が付いてアイスクリームのデザート付きで1200円と言うのも良心的。
他にプリンやパフェも美味しそうで、食事じゃなくても気軽に寄れそうなお店だった。また今度行きたいわ。
お土産に桜餅や麦田もちやぬれせんべい、豆などを買い帰って来た。
途中品川で降りて、美味しそうなお弁当があったので夕飯は和食弁当にした。
秋葉原でジュリーのCDをやっと買い、ケトルが壊れたので新しいのを買い、やっとやっと帰途についた。
今日は1万歩近く歩いたが、娘と一緒だったので楽しく過ごせた。電車の中でもたくさん喋れたし、本当に娘といると楽しい、夫も終始ニコニコしてるしハッピーです。
ハッピーでなかったのはリリモモで長いお留守番にすっかり疲れてしまったらしく、今ぐっすり眠っている
婿さんが仕事なので娘と夫と三人で出かけた。
お墓参りを済ませて、いつものように鎌倉に寄った。
小町通りを歩いていたら、娘がこれを発見

「鎌倉大仏モケケ」他にも何点もあり、
私は「ヨコハマモケケ」が気に入った。
何故なら色も可愛いし、「ヨコハマ」だし、水兵さんの帽子もかぶっていてジュリーみたいだったから。
私が買おうとしたら娘が買ってくれた。
末っ子には「鎌倉大仏モケケ」を買ってあげてた。
毎日モケケの話ですみませんね~

鎌倉に行くと良く行くお店があるのでそこに行ったら、
ちょっとお店が変わってしまっていたので、新たなお店を
開拓しようと歩いていたらこんなお店を見つけた。
おしゃれな感じなので入ってみた。
「Cafe' Milk Hall & ANTIQUES」
店内は間接照明がたくさんついて、あちこちにアンティークな小物が飾られていた。古そうな時計もたくさんあったが
全部違う時間を刻んでいた。絵本なども置いてあり、お客さん用の「落書き帳」もあり、リピーターが多いようだった。
私と娘はオムライスを夫はオペラライスを注文。
オムライスは卵がふんわりしてとても美味しかった。
すごく丁寧に作っている感じがする。
夫のオペラライスはオムライスの卵の部分がホワイトソースになっていて、少し食べてみたがこれも美味しかった。
コーヒーor紅茶が付いてアイスクリームのデザート付きで1200円と言うのも良心的。
他にプリンやパフェも美味しそうで、食事じゃなくても気軽に寄れそうなお店だった。また今度行きたいわ。
お土産に桜餅や麦田もちやぬれせんべい、豆などを買い帰って来た。
途中品川で降りて、美味しそうなお弁当があったので夕飯は和食弁当にした。
秋葉原でジュリーのCDをやっと買い、ケトルが壊れたので新しいのを買い、やっとやっと帰途についた。
今日は1万歩近く歩いたが、娘と一緒だったので楽しく過ごせた。電車の中でもたくさん喋れたし、本当に娘といると楽しい、夫も終始ニコニコしてるしハッピーです。
ハッピーでなかったのはリリモモで長いお留守番にすっかり疲れてしまったらしく、今ぐっすり眠っている

モケケがふえた!
「広島駅で見つけたので・・・」と
広島のジュリ友さんが送ってくれた。
広島限定の「好きじゃけえモケケ」ピンクでかわいい。
口の形も違うし、胸にもみじまんじゅうつけてるし。
実はもう1匹モケケの仲間が家にいたの。
名前はついてないけどモケケだ。
ずっとぶら下がっていたので少しすすけているが
トリオになってにぎやかでいい感じ。
水曜日はホワイトデーで末っ子がオシャレな小瓶に入ったレーズンチョコを買って来てくれた。
おなかの調子が良くなったので昨日2粒だけ食べた。
限定品という事で美味だった。
これを見て夫が慌ててクッキーを買って来た。
先週は婿さんもチョコをくれたし、おやつがふえた!
まだ控えめにしか食べられないから大事に頂こう。