忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[130] [129] [128] [127] [126] [125] [123] [122] [121] [120] [119]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


通夜当日は母のためにご飯を炊き、母の茶碗に山盛りにして、お団子も大きいのを6個皿にのせて持って行った。
私たちは式の1時間半前に行き、花についているお名前の確認、並び順の確認をした。初めてのことで並び順など分からないが、長男が「こことここは替えた方がいいんじゃないの」と言ってくれたので相談して、誰も気を悪くしないように並び替えてもらった。娘に祭壇の写真を撮ってもらった。
白木の位牌に母の戒名が書かれていた。
「春光院妙愛信女」写真の笑顔の母にピッタリの良い戒名をつけていただいて、住職に感謝です。
通夜にみえた近所の方も「写真がおばさんらしくていい」と言ってくれたので皆さんにも見ていただこうと思います。通夜の後の清めの食事の時も皆さんにこやかで、母の95歳の大往生を祝っているようだった。母も一緒にそこに居て笑っているように思えた。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
素敵な笑顔のお母様
おけいさん!
お疲れでてませんかぁ?
お母様、素敵な笑顔ですね。
安らかに~きっと、おけいさんのおそばに、ず~~と居てくださいますよ。

お通夜や、お葬儀って、悲しんでなんかいられないんですよね。
私も、4年ほど前に、父を亡くして、初めて経験しました。

でも、「決め今」…無理しても、いらしてください。
きっと、おけいさんのおそばに、お母様もご一緒なさるでしょうから~~。
おけいさんが、楽しんで生きていく事が、きっと、お母様の喜びだと、思います。
私も、今年88歳になる高齢の母の健康を問い、願いながらも、「私がジュリーに行く事は、私が元気な証拠・・・それは、母の喜び・・・」そう思い、母も、そうだと言っています。
25日は、お目にかかれるのを楽しみにしてます。
ご家族の皆様~お疲れが、でませんように~。
Meiko 2009/02/12(Thu)20:13:43 edit
涙が出ない
湯灌の時に「お父さんの所に行くんだね」と思った時に涙が出た以外、お通夜も告別式も涙が出ませんでした。痩せて私に介護されている母が消えて、この写真のような元気な母が戻って来たような気がするのです。写真の母に話しかけてもいつも笑っていてくれるので、元気に生きて行けそうです。渋谷でお会いするのを楽しみにしています。
おけい 2009/02/12(Thu)21:22:12 edit
お写真
おけいさん、お疲れ様でした。
ここ数日のご様子を読ませていただいて涙が出ました。
主人の母と父の時を思い出しました。

お母様、素敵な笑顔ですね。

渋谷でお目にかかれますように。
anpu 2009/02/12(Thu)23:50:23 edit
いいよね
末っ子が「おばあちゃんの写真出しちゃっていいの?」って心配するけど、おばあちゃんは笑って許してくれるでしょう。ブログでたくさん話していたので、ここの人たちには母も顔なじみよね。
おけい 2009/02/13(Fri)11:47:43 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り