忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の好き過ぎるもの、ジュリーじゃないですよemoji
ジュリーはほどよく好きなのでemoji

前にも何回か登場してますが、これですemoji

wowowで放映の「プロジェクトランウェイ」です。
もうシーズン15まで来ました。今年シーズン16も放映決定だそうです。
始まると楽しみでしょうがなく、夜遅いので見られない時は朝一で見る。その後夫に隠れて何度も見る。そして表にして保存。
仲良くなったジュリ友さんにも見てもらいたくて、貸し出したりしている。今回も貸し出したらとても気に入ってくれて他のも見たいと言ってもらって嬉しい。
ジュリ友さん兼プロラン友になれたので楽しい。どんなデザイナーが好みか、どんなテーマが好きだったかと話すのは楽しいだろうな。

もう一つ、好き過ぎてやめられない物は刺繍。
また始めちゃいました。今度は色数の少ない白黒のタイガースジュリー。
それでも白黒の濃淡で17色以上は使う予定です。
A4サイズが8枚分で、バックもばっちりあるので中々やり出があります。

そのまま置くと丸まっちゃうのでリモコンとかメガネとか周りに置いていますemoji

拍手[0回]

PR
BSトゥエルビで放映している「寺内貫太郎一家」は3回目から見ている。1,2回は見られると知らなかったので見逃した。ジュリーのゲストの回は見た事があるが、全部通しては見ていない。
きんお婆さんが「ジュリーィィ」と叫び、身もだえするシーンは毎回見ても飽きない。悠木千帆(現・希木樹林)さんが芸達者だからね。このシーンだけつないでDVDにしておこうかな、1,2回が抜けてるのが惜しいけど・・・。
昭和49年のドラマだがついつい引き込まれてしまう。それは私がそれなりの年だからなのか、昭和のあの時代が懐かしい。加藤治子さんのお母さんがとってもいいね。もう亡くなってしまったいい役者さんが他にも出ている。伴淳さん、由利徹さん、いるだけでいいわ~あの時代にタイムスリップしたい。両親がいるあの時代へ。

昨日から始まった日テレの「anone」というドラマ、久々に田中裕子さんが出ていた。大好きな小林聡美さんや、面白い阿部サダヲさんも出てる。主役は広瀬すずさんだけど中々面白い始まりだった。
来週も楽しみ。
と思ったらこのドラマ「カルテット」の脚本家坂元裕二さんの作品だった。道理で面白いと思った。ますます続きが楽しみ。

拍手[0回]

NHKBSプレミアムでやっていた「定年女子」を楽しみに見ていた。最初は南野陽子さんのブログで出演を知って、見てみようかなと思ったが主役の南果歩さんがあまり好きじゃなかったので、1話からは見られなかった。再放送でまとめてやるので見てみたら、面白い。
そして元気になるドラマだった。主演の南さん、大嫌いから大好きになってしまった。
そしてあっという間に最終回を迎え、そしてこの言葉が出た。
「メメント・モリ」
姑役の草笛光子さんが生前葬の挨拶で言う。意味は「自分が必ずいつか死ぬ事を忘れるな」「死を忘れるな」
だからこそ、「生きている限り精一杯生きる」ということ。
メメント・モリと聞いた時どこかで以前聞いたなと思った。
ジュリーの舞台「ANZUCHI」で出たんだわ。見たかったな~とまだ思うemoji

刺繍はまた間違えちゃったのよ~図案が分かれているのでつなぎ目の所で一段違ってた。
それでまたここまでほどいて

やっとここまでたどり着きました~

やれやれ・・・だけどやる気満々ですよemoji

拍手[0回]


楽しみにしていた「三匹のおっさん」を見た。
出だし好調、キャスティングも脚本も良く、原作の味を出していた。
三匹のおっさんのキャスティングもさることながら、脇のおっさんの孫の高校生役が重要だと思っていたが、すごく合ってた。
時々心の声が吹き出しに出るところなんかも面白かった。
北大路欣也はぴったりでこれ以上ないはまり役・・・なんだけど、これがまっとうなキャスティングなんだけど・・・私は時々脳内変換して、この役がジュリーだったらな~という思いが頭から離れなかった。
北大路さんよりぴったりではないかもしれない、でもプラスアルファーの魅力を持った主役になれたと思う。
他のおっさんに泉谷しげるさんもいて、二人の芝居も見てみたかった。
西田尚美さんやチョイ役だけど小飯塚貴世美さんも出ていたので、ジュリー関連の人達だわと楽しかった。
来週も見ると思うけど、私の脳内変換は止まらないと思うemoji

拍手[0回]


最近のテレビがつまらないと言いながらも、気に入った物、録画しても観るものが少しだけある。
一つは新たなシーズンが始まった「プロジェクトランウェイ9」
今回のデザイナー達が中々クオリティーが高い。始まったばかりだが見ごたえがある。
二つ目はWOWOWドラマ「パンとスープとネコ日和」
小林聡美さん、主演、群よう子さん原作、もたいさんも出ています。
残念ながら4回しかやらないのですが、2回目に田根楽子さんが出てました。
ジュリーの音楽劇「さぁ、殺せ」に出ていた方です。それからジュリーのコンサートによく来て下さると言う塩見三省さんもレギュラーで出ています。
三つ目はドラマ「Woman」田中裕子さんが出ています。
満島ひかりさん主演で、初回を観たらあまりにも可哀想で、見るのをやめようかと思ったがずるずるとみている。出演者がどの方も素晴らしく見入ってしまう。
もちろん田中裕子さんの演技はすごいのですが、夫役の小林薫さんがとてもいいです。
小林さんがいるから救われる。そして物語に謎があり、真実が一つではなく、毎回何か新しい事実が現れるとこが魅力のドラマです。このまま失速せず最終回まで行って欲しいです。
四つ目は夜中のドラマ「天魔さんがゆく」
これは堂本剛君主演で「勇者ヨシヒコ」のスタッフなので、ヨシヒコのテイストがあり、楽しい。
3回に小椋あずきさんがゲストで出られるというので、楽しみに観ました。
ドラマは3本ともジュリーに関連した人たちが出てますね。
五つ目は「YOUは何しに日本へ」日本に来た外国人の方たちにインタビューして何しに日本に来たかを尋ねる。日本に来る外人は皆、日本が好きか、興味がある人ばかりなので、とても好感がもてて楽しい。日本の良さを逆に私たち日本人に教えてくれる。もっともっと日本の事を教えてあげたくなる。
こんな感じのテレビを見ながら刺繍をして、今年の暑さを乗り切ります。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り