起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京ドームで配ったカードです。
祭りの横の赤いインディアンジュリーから指で60をたどると最後にジュリーの原点ファニーズの可愛いジュリーに行き着きます。
くじのミニカレンダーが当たった人、おめでとう

ジュリー関連の数字が当たりでした。ちなみに1、3、6、8、12、23、25、48、60番の9枚です。
なんと「1等賞の好きなジュリー」にちなんだ1番をゲットされた方は、サインボールもゲットされたとか

ついてる人はいるもんですね、サインボールなんて飛んでも来なかったですよ

何はともあれ、東京ドームに行けただけでもラッキー状態でしたから、よしとしよう。
感想はもうたくさん出ているし同じようなことを書いてもつまらないので、違う角度から書こうかしら。
まず6時間を越す長いライブは初めてで戸惑いが多かった。アリーナに降りた時にもうハイな気分になっていた。席はF2という後の方だったが、割合見やすい席だと思った。
でもジュリーが出てきたら思った以上にチビジュリーだった。表情なんて全然見えない。
双眼鏡で覗いてもマッチ棒が豆ろうそくになったくらいの違いでしかない。
巨大スクリーンを見てしまうと、現実の豆ジュリーの存在を忘れてしまいそうになる。
3万人の一体感はすごいだろうと思っていたが、あきスペースがアリーナの中にもあるので、ちょっといつもの2000人ライブの一体感の感動とは違う気がした。
私の精神状態が快晴というわけにいかなかったのもあると思うが、期待した以上の高揚感はなかったような。
アリーナ席はパイプ椅子で前は割合広いが、隣との幅が狭いのでどうしてもぶつかり合ってしまう。でもいつものコンサートならお互いにぶつからないように気をつけていたし、ぶつかったら「すみません」と挨拶したりと、和気あいあいな感じだったが、今回は両隣ともそういう人じゃなかったので、どんどんぶつかってくるし、私の顔の前まで手を伸ばしてくるし、私が座ろうものなら私の前に立ちはだかる勢い

あれはジュリーファンではないですね、にわかです。その証拠にジュリーが挨拶で前に来た時に席を離れて前に行ったからです。ジュリーファンは席移動して行くことをジュリーが嫌う事を知っているからしないですよね。
私はこのにわかのお陰でとても不愉快な思いをしました。良い人たちだったら両隣は何かの縁なので記念カードを差し上げようと思っていたけど、やめました

ファンが増えてもこの手の人たちはもう来ないで欲しいです。
それから何と言ってもトイレです。6時間と聞いた時から心配していたトイレ。
京セラドームに行った人に「休憩時間に行っても混んでて間に合わないわよ」と言われ、休憩の少し前に行くようにアドバイスされた。それで「世紀の片恋」が始まったら行こうと決めていた。でもその前にどんどんトイレに行く人がいて、何だか集中できないわ~と思い、ちょっと早いけど「睡蓮」の時に行った。
それで「睡蓮」と「ポラロイドGIRL」を聞き逃したが、「abc...i love you」には間に合った。
後でジュリ友さんたちとどの曲でトイレに行ったかを話して面白かった。
でも6時間トイレを我慢した人もたくさん居て、すごいなと思った。
最後近くのジュリーの挨拶は「へこたれません」と言った20周年のジュリーを何故か思い出させた。
ジュリ友さんが「泣くよ」と言った曲も最後の挨拶も私は泣きませんでした。現実の方が厳しいからかな。
PR
この記事にコメントする
意外とクールなおけいさんですね(笑)
隣の人って気になるよね。
私の隣は30代ぐらいのなりきりジュリーお兄さん。でも、そんなに感じは悪くなかったわ。
ジュリーが好きなんだなぁってビンビン伝わってきたから
一緒になって手拍子、振りとノリノリ~#%V:451%
#
トイレは家を出るまでは頻繁に行ってましたが、ドームでも帰路でも行きませんでした
終わり頃になったらみんな連れだって行くよね~
それが、こそっと行ってくれればいいのに荷物の中をごそごそかき回してひそひそ話し合ってドドドという感じだからたまに集中力途切れたわ
私は、始まったときにちょっとウルウルしちゃった。だって、こんなに大きな所で大勢の前で歌えるんだねって思ったら感動しちゃったから。
ジュリーがかわいいなって思ったのは、「おっこちそうになっちゃったよ。」と言ってひっくり返りそうなポーズをしたとき。
照明か何か機材に足を取られたのよね。危ないなって思ったわ。
最後に「みなさんが夢の中に連れていってくれました」あの言葉は嬉しかったな。
おけいさんに会えて嬉しかった。あの広い会場で誰にも会えないのは悲しいもの。
カードのプレゼントありがとう
私の隣は30代ぐらいのなりきりジュリーお兄さん。でも、そんなに感じは悪くなかったわ。
ジュリーが好きなんだなぁってビンビン伝わってきたから

一緒になって手拍子、振りとノリノリ~#%V:451%
#
トイレは家を出るまでは頻繁に行ってましたが、ドームでも帰路でも行きませんでした

終わり頃になったらみんな連れだって行くよね~
それが、こそっと行ってくれればいいのに荷物の中をごそごそかき回してひそひそ話し合ってドドドという感じだからたまに集中力途切れたわ

私は、始まったときにちょっとウルウルしちゃった。だって、こんなに大きな所で大勢の前で歌えるんだねって思ったら感動しちゃったから。
ジュリーがかわいいなって思ったのは、「おっこちそうになっちゃったよ。」と言ってひっくり返りそうなポーズをしたとき。
照明か何か機材に足を取られたのよね。危ないなって思ったわ。
最後に「みなさんが夢の中に連れていってくれました」あの言葉は嬉しかったな。
おけいさんに会えて嬉しかった。あの広い会場で誰にも会えないのは悲しいもの。
カードのプレゼントありがとう

近くの人
嫌だと思っても席を替われないので困るよね
。
スタンドで見ていた私も一列ナナメ前にいたおばさんに迷惑被りました。ジュリーのMCにいちいち反応するおばさん。それも言い方に品が無い(>_<)
スタンドからなんだからそんな声ジュリーには聞こえないよ。あんまりうるさいので後ろから「うるさいよ」って言われていた~。
一応ファンみたいなんだけどねぇ
他にも大声で一緒に歌う人もカンベンして欲しいな~。
私も頂いたカード嬉しかったのでしばらくフレームに入れて飾っておきます。
。
スタンドで見ていた私も一列ナナメ前にいたおばさんに迷惑被りました。ジュリーのMCにいちいち反応するおばさん。それも言い方に品が無い(>_<)
スタンドからなんだからそんな声ジュリーには聞こえないよ。あんまりうるさいので後ろから「うるさいよ」って言われていた~。
一応ファンみたいなんだけどねぇ
他にも大声で一緒に歌う人もカンベンして欲しいな~。
私も頂いたカード嬉しかったのでしばらくフレームに入れて飾っておきます。
ドームの椅子
おけいさんにお会いできなかったのが、残念でした~(泣)
ステキなカードですね☆☆☆
東京ドームのアリーナのパイプ椅子は、
良く学校の体育館で使う椅子より座面の幅が狭かったように思いました。
もう少し幅広のタイプを使ってくれれば良いのにね。
私は両隣に知り合いがいたので、手拍子で手がぶつかっても、「ごめんなさい」とジェスチャーで許していただきました
近くに集中をさまたける人がいると、なるべく意識からその人を外してしまい、「ジュリーと私」の世界になるように双眼鏡を覗いたりする私です~
いくつかの場面の時に、しっかりもらい泣きして、コンタクトレンズの目が痛くなり大変でした
お手洗いに行った時にメガネに変えて・・・、3曲聞き逃しました
ステキなカードですね☆☆☆
東京ドームのアリーナのパイプ椅子は、
良く学校の体育館で使う椅子より座面の幅が狭かったように思いました。
もう少し幅広のタイプを使ってくれれば良いのにね。
私は両隣に知り合いがいたので、手拍子で手がぶつかっても、「ごめんなさい」とジェスチャーで許していただきました

近くに集中をさまたける人がいると、なるべく意識からその人を外してしまい、「ジュリーと私」の世界になるように双眼鏡を覗いたりする私です~

いくつかの場面の時に、しっかりもらい泣きして、コンタクトレンズの目が痛くなり大変でした

お手洗いに行った時にメガネに変えて・・・、3曲聞き逃しました

いろんなファン
32000人だからいろんな人いるよね。
私の場合は…30数年振りに会ったジュリ友さんがカラオケおばさんになっていた。月あかりさんがおっしゃるように、ず~~っと大声で歌っちゃうの。特に昔の曲になると益々大きな声になる。せめて♪ある青春、いくつかの場面は静かに聴きたかった(苦笑)
私の場合は…30数年振りに会ったジュリ友さんがカラオケおばさんになっていた。月あかりさんがおっしゃるように、ず~~っと大声で歌っちゃうの。特に昔の曲になると益々大きな声になる。せめて♪ある青春、いくつかの場面は静かに聴きたかった(苦笑)
今
ネットを一回りしてきました。皆、感動したり涙を流したり、ジュリーを称えたりしてるのに、私のブログはなんだ?と思っちゃいました
素直にはしゃげないのは心が病んでるからかもね。
でも昨日より今日の方がドームコンサートの余韻が戻ってる気がしてウキウキしました。やはり行けて良かった
ゆみこさんには会えませんでしたね、広いからね~お正月に会えるといいね

素直にはしゃげないのは心が病んでるからかもね。
でも昨日より今日の方がドームコンサートの余韻が戻ってる気がしてウキウキしました。やはり行けて良かった

ゆみこさんには会えませんでしたね、広いからね~お正月に会えるといいね

どっかに
「本当はドームコンサートなんて嫌いなのに、ジュリーが喜ぶから見に行った。」みたいなことが書いてあった。
私もいつもの規模のコンサートの方が好き。
でも一生に一回くらいいいわね~
ごんママさん、「カラオケおばさん」にも参っちゃいますね、友達でも「歌わないで」とは言えないよね
私もいつもの規模のコンサートの方が好き。
でも一生に一回くらいいいわね~

ごんママさん、「カラオケおばさん」にも参っちゃいますね、友達でも「歌わないで」とは言えないよね

はずれだよ~
↑おけいさんカード出しながらこう言ってくれましたね~(笑)
でもとっても素敵なカード!
おけいさんに会えただけで「あたり」です。
席は通路側がいいかなぁ?
私は通路側しかも左隣はなぜか空いてました。
なのでぶつかることもなく隣も気にならなかった。
でも通路を同じ人が何回も行ったり来たり・・・
そんな人が何人かいた・・・
何しにきてるん??って思う・・・
サインボールね、ジュリーのだ~~って聞いたので触らせてもらって手に持って一緒に写真うつさせてもらいました。
帰ってから娘に写真みせたら「めっちゃミーハーやん!」って笑われましたわ~
でもとっても素敵なカード!
おけいさんに会えただけで「あたり」です。
席は通路側がいいかなぁ?
私は通路側しかも左隣はなぜか空いてました。
なのでぶつかることもなく隣も気にならなかった。
でも通路を同じ人が何回も行ったり来たり・・・
そんな人が何人かいた・・・
何しにきてるん??って思う・・・
サインボールね、ジュリーのだ~~って聞いたので触らせてもらって手に持って一緒に写真うつさせてもらいました。
帰ってから娘に写真みせたら「めっちゃミーハーやん!」って笑われましたわ~
私は迷惑なおばさん
申し訳ないことに、大阪でも東京でも、前に座っている人の頭をごんとやってしまった!
「ごめんなさい」と恐縮して謝ったらうなずいてくださったけど、心では「迷惑なおばさん」と思われていたかもしれません。
おけいさん、Julieからのパワーは後からじわじわ来るよ。
今頃はハイになっているんじゃなかろうか。
「ごめんなさい」と恐縮して謝ったらうなずいてくださったけど、心では「迷惑なおばさん」と思われていたかもしれません。
おけいさん、Julieからのパワーは後からじわじわ来るよ。
今頃はハイになっているんじゃなかろうか。
よく分かったね
星のかけらさん、今頃ジュリーを反芻して噛み締めてジーンとしています。
半分しか噛み締められないけど(謎)
素敵な感想を読むと「そうだよ、私もそう思ったよ」と今頃胸熱くなっています
DVDが出るのが今から待ち遠しいです。その前にNHKで放映してくれるわね。またまたNHKさんに感謝しなくちゃ
半分しか噛み締められないけど(謎)
素敵な感想を読むと「そうだよ、私もそう思ったよ」と今頃胸熱くなっています

DVDが出るのが今から待ち遠しいです。その前にNHKで放映してくれるわね。またまたNHKさんに感謝しなくちゃ

やっと、
少し正気に戻ってきました。
おけいさんのレポ、好きだわーーーー
わたしは一階一塁側スタンド通路際で、視界良好。
をかけて(開演と同時に外しました)じーっとひとりでいたので周りから避けられていたのか
、迷惑を受けることなくゆったり過ごせました。
ムッ
としたのは、斜め後ろくらいの方が、[
朝に別れのほほえみを]の語りのあとがすっぽ抜けた時、「ダメじゃぁ~ん」って言ったの。
語り部分、「若い声と違うのに、この台詞違和感ナイなぁ、不思議。。。」と思っていたらジュリーが天を仰いだので、その顔に見入っていた時です。
「あーた、6時間半・80曲ライヴ、やれるんかい
」と思ってしまいました。
おけいさんのレポ、好きだわーーーー

わたしは一階一塁側スタンド通路際で、視界良好。


ムッ


語り部分、「若い声と違うのに、この台詞違和感ナイなぁ、不思議。。。」と思っていたらジュリーが天を仰いだので、その顔に見入っていた時です。
「あーた、6時間半・80曲ライヴ、やれるんかい

80曲
トリちゃん、お会いできませんでしたね~
大声で歌う人も嫌だけど、おしゃべりも気になりますね。どうして歌ってる最中におしゃべりするのか、わけが分かりません
80曲何も見ないで歌うだけでもどれだけすごいか、ジュリーは平気でやってるようで陰の努力を思うと本当に頭が下がります。
「僕らしくないことをやる」これが「カンペを見るのか?」と思った私は大ばか者でした

大声で歌う人も嫌だけど、おしゃべりも気になりますね。どうして歌ってる最中におしゃべりするのか、わけが分かりません

80曲何も見ないで歌うだけでもどれだけすごいか、ジュリーは平気でやってるようで陰の努力を思うと本当に頭が下がります。
「僕らしくないことをやる」これが「カンペを見るのか?」と思った私は大ばか者でした
