忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私の元にちらほら舞い込む年賀状がタイガースの写真が多いなと思ったら、寅年つながりか~
って今頃気がつきました。
タイガースに何か良い事があるといいですね。
昨日、私も「タイガース三昧」をしました。1982年の再結成のビデオを見まくっていました。
あの時、解散から11年、懐かしいな~なんて言ってましたが、あれからもう27年、倍以上経ってしまいました。
82年のタイガースにはドラムがなくて、何とも淋しかった。
今度再結成する時はピーも一緒、6人なのかな、嬉しいね。
「安井かずみ」さんの番組も再放送をやっと録画して見られた。ジュリーが若く、安井さんのそばにいると、安井さんは可愛くてしょうがなかったんじゃないかと思った。
今も生きててジュリーのドームコンサートを見て欲しかったとつくづく思いました。才能豊かな素敵な人だったのね、歌詞を見ただけでも分かるけど、その他の生き方も飛び抜けていたみたい。結構知らなかったことがあり、興味深い番組でした。

拍手[0回]

PR

私たちが呑気にお正月を箱根で過ごしていた時、リリーは娘たちとお留守番。
暮れから少し下痢気味だったのが気がかりだった。
帰宅すると娘がリリーを病院に連れて行ったことを話してくれた。何とリリーは大腸炎になっていた。原因はどうやら私らしい
リリーは私達の食事中にものすごく食べたいアピールをする。自分の食事が済んでもだ。
それでドッグフードじゃないものも食べさせたくなってしまって、「パンやさんが作った犬のためのパン」というのをおやつにあげてしまった。喜んで食べていたし、最初は何事も起こらなかった。何日かして下痢をし始めたのでパンをあげるのはやめたのだが・・・。
お医者さん曰く「犬にパンをあげる必要はありませんよ」だった。
大失敗だわ
あまりにもリリーが食いしん坊だから・・・と言い訳しつつ、お医者さんにいただいた薬を飲ませている。3日くらいで治るでしょうということでした。食いしん坊の良いところは薬もガツガツ、粉薬もカプセルも問題なく飲み込む事かな
写真は大腸炎真っ盛りのリリーですが、そんな風に見えないよね~

拍手[0回]


復路はホテルの近くの箱根湯本の駅前の道で観戦する事にした。
8時30分頃通過予定だというのに、夫は良い場所を取るんだと張り切ってホテルを7時前に出発。
私の思った通り、駅前の道はまだ誰も居なくて、どこでも自由に選べた。
ホッカイロを持って行ったがじっとしていると寒かった。ここは観戦の人が少ないのかもしれない。8時過ぎてもまだどこでも一番前に立てる位だった。
少し前に大会の役員がテープを張りに来て、スタンバイOK、応援のための旗も配られた。
復路は良い場所を陣取れたので写真を撮ろうと構えた。一応一人ひとり撮れたが、ほとんどがピンボケだった。でも記念だね。今度も次々とランナーが走りぬけ、あっというまに終わってしまった。
近くのお店でカニ汁を振舞ってくれたので、頂いたら冷えたからだが温まった。
ホテルに戻って朝食。昨日の夕食も素晴らしかったけど、朝食もすごい!
お洒落な御節料理は私の貧乏舌にも十分分かるほど、素晴らしいお味でした。
お雑煮も付いているが、この他にビュッフェで出来立てのお料理が頂ける。
毎年、来たいわね~と夫と話す。でもそういうわけにもいかないでしょうね。
とっても贅沢なお正月でした。

拍手[0回]


最後のランナーが通過すると、民族大移動のように人々は海賊船で芦ノ湖遊覧の列に並んだ。
私たちも最後尾についたが、ものすごい人数と思ったがあっさり最初の船に乗れた。
海賊船に乗り込むと一番上のデッキに上がりキョロキョロ。
風が冷たかったが気持ち良かった。駅伝を見たからだろうかハイテンションになる。
船が出発すると富士山が山の陰から顔を出したり雄大な姿を全部見せてくれたりと景色が次々と変わり、飽きない。
船の上で1句ひねり出した。

 富士山が 七変化する 船の上

初めての駅伝を見て1句。

 ガンバレと おもわず息子の 顔浮かぶ

「笑っていいとも」の川柳コーナーを真似してみました。お粗末さまでした

桃源台からロープウェーで大涌谷、早雲山へと乗り継いで、そこからケーブルカーで箱根湯本に戻った。
もう5時を過ぎて暗くなっていたので、宿へと急いだ。
今夜の宿はホテルマイユクール祥月、もちろん初めての宿泊。
とても感じの良い接待の食事がとびきり美味しい宿でした。温泉もゆったり露天風呂付きで良かったです。疲れて駅伝のニュースも少ししか見ないで寝てしまいました

拍手[0回]


初めて生で箱根駅伝を見て来ました。
駅伝大好きな私とそうでもない夫との正月二人旅。どうなることかと思いましたがまずまずでしょうか。
箱根湯本に着いたのはまだ10時前だったのですが、余裕だと思ったバス移動が交通規制でひどい渋滞になった。途中で歩く人が続出する中、最後までバスに残りましたが、そのバスも途中で全員降ろし結局歩く事に
箱根町に着くともう凄い人、やっとの思いでお昼を済ませ、縁道へ。
日体大の応援団の近くの隙間にもぐりこみ、観戦準備OK!
ラジオを持って行かなかったけど、近くの人が時々様子を教えてくれる。娘のメールでは明大が1位で、柏原君の東洋大は3位と言うことだった。皆でドキドキしながらヘリコプターを待つ。ヘリが来たらランナーが来るということらしい。
さっきまで通っていた車もピタッと来なくなり、いよいよか!?
まず関係車両が数台通り、白バイもカッコよく走りぬけ、ランナーが見えた。
明大と思ったら「柏原君」でしたもう1位になってる~
アッと言う間にその姿は消え、それからしばらく2位のランナーは来なかった。
でもランナーが来るとすごい声援。私も写真を撮る事は捨てて、応援に徹した。
「ガンバレー!!」ものすごく大きな声が出るよ。コンサート以上だわ。外だということもあるかしら、ストレス発散だわ。何位でもランナーが通るたびに拍手と歓声、山登りをして来たランナーたちは一応に疲れきった表情だが、誰も足を止めることもなく駆け抜けてくれて良かった。
それほど乗り気でなかった夫も始まると大興奮で、すっかり夢中になっていた。箱根駅伝はやはり特別な何かがあるんだわ。
往路は写真がないので、この写真は復路6区の東洋大の市川君です。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り