忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


15日、昼の部を観ました。
楽しい舞台で楽しめました。
ロビーにお花がたくさん届いていて、中でも「加藤治子さん」からのお花が目を引きました。
加藤さんとは何つながりなんでしょう?
加藤治子さんにお花を頂けるジュリーがいいな
以下ネタバレあり。



















一口で言えば「スティング」でしたが、うまくだまされて気持ちよく笑えました。
挿入歌も良かったし、ジュリー以外の人達も持ち味だしていて中々良かったです。
いつ歌うのかと待ちに待った♪雨だれの挽歌は最後の最後に歌ったが、絶品でした。
何度も聴きたかったが私は後1回のみ。
サザンシアターの楽日にどんな進化を遂げているか今から楽しみです

今回の音楽劇が文句なく楽しめたのには訳がありました。
今年の音楽劇を見る前に1週間以上、過去の音楽劇のDVDを見まくった。
「いつかヴァスコダガマのように」から始まり、「人情酸漿蛍」「センセイの鞄」「天国を見た男」「「新・センセイの鞄」「探偵~哀しきチェイサー」
最後は「お嬢さんお手上げだ」も観た。
どれも生で観た時は何かしら文句を言ってた私だが、数年経ってDVDで観るとすべてが楽しくてあの当時を思い出せた。
何よりジュリーが若くて楽しそう、何らかの感動さえ覚えた。
その気持ちのまま今回の音楽劇を鑑賞した。
今回もDVD撮りがあり、有りがたや、早速申し込もうと思う。
音楽劇のDVDは一応買うけれど、あまり見ないと言う方、もったいないですよ。
私は結構頻繁に見ています

拍手[0回]

PR

2011年の大地震からもう2年経ってしまった。
2年も経ったと思えなかったり、まだ2年なのか、すごい年月が経ったように思える時もある。
テレビの特集番組を見て、あまりに復興してなくてびっくりした。
大事な人を亡くした人たちの今を見ても、傷は癒えてないのが分かる。
あの時の痛みがよみがえってくる。

10日に山野楽器に行ってジュリーのCD「PRAY」を買った。
今回は予約もせず、発売日の前日に行ってゲットした。
タイガースのCDは買う気がなかったのにベストテンにランキングされていたら、急に欲しくなり「BRUE DISK」を買ってしまった。
店を出たら急にあたりが暗くなって、空が見えなくなった。
これが「黄砂」か?と思ったが後で聞いたら「煙霧」だったとか。
私にはこの違いが分からず、ちょっと怖かった。
それでもお土産を買い、急いで帰宅した。

夜に「PRAY」を聴いた。
昨年の「3月8日の雲」と同じテイストの曲4曲。
それでも昨年よりは受け止め方がやわらかな気持ちだった。
昨年と打って変わった内容だったら、逆に戸惑ってしまっただろう。
ジュリーは変わらず東日本を思っていた。被災者を思っていた。
ジュリーのCDを買うのはほとんどジュリーファンだろう。宣伝してテレビで歌って広めようと思ってるわけじゃない。
という事はファンに対するメッセージなのか、薄情になるなと言っているのか?
あの日を忘れるなと言っているのか?
これからもずっとこのようなCDが続くのか?
もう2度と違う内容の曲は出さないのか?
ファンはどんなでも買うけどね、ちょっと淋しい気もする。

特集でお坊さんがおっしゃった。
「忘れてもいい。思い出す事を多くすれば」
この言葉で少し救われる。四六時中考えているのは辛い。
でも思い出す事は毎日のようにある。

拍手[0回]


3月になり、ここの所少し暖かい日が続いている。
澤会からのインフォが届き、振り込みも完了。
今年も遠征は控えて、いつも行く会場で間に合ってしまった。
月1でジュリーに会えれば御の字だから。
国際フォーラム、神奈川県民、渋公、大宮、ラストも渋公。
渋公は抽選なので第二希望を書かなくてはいけない。ラストの渋公は思い切ってファイナルの大阪と書いてみた。どちらも激戦なので、両方外れるという事もあるからチケットが到着するまで油断出来ない。
それでも今年はタイガースもあるので、楽しみは続く。
でもそれは大分先の話、今月はいよいよ「探偵~雨だれの挽歌」
2回観られる予定なので楽しみ。

ジュリーの刺繍は足りない糸の部分を抜かしているので、少し変だがここまで来た。

拍手[0回]


心の中は波模様なので、ひたすらジュリーの刺繍をしていたら、ジュリーの顔が浮かび出てきた。感激。
刺してると何だか分からなかったのに、写真に撮ってみたら「ジュリーだーッ!」
少し心がほっこりしたのでした。

そして夕方娘が帰って来た。今日はいきなり自分の部屋に行かず、茶の間に入って来た。
ロールケーキ買って来て、難なく和解した。
夫はとても嬉しそうだった。娘も悩んだけど、このままってわけにもいかないし、ワンコ達とも遊べないしつまらないと思ったのかな?
いつも頑張って親孝行しようと思うから疲れちゃうのよね。
私はほっといても大丈夫だけど、夫は構われないとうるさい人だから。
考えてみれば親といるのが長すぎるんだよね、色々嫌な面も見えてしまう。
一度親元を離れてみれば、分かることもあると思うんだけどね。
とりあえず、我が家は表面上は元に戻りました。やれやれ

拍手[0回]


お腹の風邪で4日間も寝込んでしまいました。やっと復活しましたが、寝込んでいる間に色々ありまして大変。
主婦が寝込むと言うのは思った以上に大変。
翌日、娘も同じようにお腹の風邪になり、会社を休み。
5人中女二人がダウン、男は何の役にも立ちませんでした。
その挙句早めに少し回復した娘と夫が大喧嘩、今も口を利きません。
夫は自分の何が悪いのか理解が出来ないままだし、娘は頑固だし、まったくもうです。
私はもう少し怒りが収まるまでほっておこうと思うが、何とも気まずい空気。
5日ぶりに再開した刺繍を黙々とやり続けるしかないです。
リリモモは私のベットでずっと添い寝してくれました。
ちょっと不満そうだったけど、今は夫に散歩に連れて行ってもらったので、ご機嫌で帰って来る予定です。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り