起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「新・センセイの鞄」3回目に行って来ました。
本当は姉と二人で行くはずだったのですが、あの強風で千葉から来るはずだった姉は来られませんでした。
もったいないけど、急に誘う人も居ないので一人で早めに行った。
知ってる人がいたら前の方の席なので誘ってあげようと思ったけど、知ってる人は4人連れだったので、皆遠慮して来なかった。
他にも交通の都合で来られない人がたくさん居るかなと思ったけど、割合席は埋まっていた。
写真は前回の「センセイの鞄」のジュリー。
不思議よね~前回より年寄りくさくなくなっているのに、ジュリー自身は年を重ねている。
だからこの時のジュリーは若いと感じる。
ジュリーが年を重ねるほどに切なさが増すお芝居だと思う。
3回観た中では昨日が一番良かった。
初日はやはりまだこなれていない感じがあった。でも初日は観たいのよね

2回目も良かったが何故かカーテンコールが1回だった。何か物足りなさを感じた。
昨日は舞台と観客が一つになり、最後のジュリーの歌の後、拍手も忘れていたくらい客席全体が感動していた。それが舞台の上からも分かったんだと思う。
来年は1回でいいかと思った音楽劇だが、やはり私は3回くらい観ないと理解できないかもしれない。
私の「新・センセイの鞄」は終わってしまいました。
DVDは申し込んで来ましたが、姉に生の歌を聴かせてあげられなくて残念です。
PR