忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[1007] [1006] [1005] [1004] [1003] [1002] [1001] [1000] [999] [998] [997]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

刺繍の事でご質問がありましたので、こちらで書きますね。
なにぶん、教わったことがないのであくまでも自己流ですので変な所があってもあしからず。

刺繍の布ですがクロスステッチ用の細目サイズのオフホワイトかアイボリーを使います。
目数で言うと4目/1cm、糸は3本どりで刺します。もう一つ大きなマスの時は糸を4本どりにするので、ちょっと面倒かな、大きな作品になるけど。

今、玄関の階段横に飾ってある先代リリーと今リリーのツーショットは大きなマスに刺したので縦30cm横50cmで今までで一番大きな作品です。
後はたいてい縦30cm横20cm位で額に合わせたりもします。


モザイクは色番が記入出来る位の大きさにして、印刷のキリのいいように調節します。
今やっている刺繍は縦120目、横112目です。モザイクがあらいと雑な感じになるし、あまり細かすぎても作業が大変になるので、ちょうどいい感じにするのはやはりやってみて数をこなさないとわからないかもしれません。もっと簡単ないいやり方があるかもしれないけど、私はもうこれで慣れてしまったのでめんどくさい作業もパズル感覚で楽しんでいます。
大きなモザイクでも遠くから見て写真のように見えれば大丈夫、大きくした時ぼけていたら出来上がりもぼけてしまいます。
色を決める時は既成概念にとらわれず、色だけで決める。目だからこの色とか肌色はこんな感じとか考えない。刺す時もあまり気にせず刺してて、突然「目」が出て来てドキッとする感じです。

刺繍糸色見本は私はオリンパスのみネットで買いました。確か2000円位だったと思います。
DMCの糸も使うのでDMCの色見本も欲しかったのですが、膨大な色数でそれなりに値段も高かったので買えませんでした。なので基本的にオリンパスで選び、ない色はお店で突き合わせて決めています。どっちみち一度に大量の糸を買うのは大変なので、最初は色数の少ない作品から始めたらどうかなと思います。
ちなみにいてまえさんのちびジュリーでも縦90目横60目で、60色以上使っているので一度に買ったら結構な金額になりますね。私も一つ作るたびに足りない糸を買うという感じでここまで来ました。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
休眠中
1度私なりに大作を頑張って、次回分の糸も購入したのに、現在60色の糸は眠ったまま・・・
愛が薄れた・・(勿論思はないけれど、笑)、根気・目がついていかないわ~
また私なりに地道に刺していけたらいいな!
でもその時は、また違う色がきっと必要ですね
すずこ♪ 2017/02/25(Sat)09:47:39 edit
あら~
すずこさん、60色も糸を揃えたのに手つかずとは
きっと一緒におしゃべりしながらだったら捗りますよね
刺繍でもほかの趣味でも心と体が元気じゃないと中々進まないですね。私も腰痛とか耳鳴りとかひどい時はやる気がおきなかったわ、だからマイペースでいいんじゃない
糸があるならいつでも取り掛かれるしね
おけい 2017/02/25(Sat)14:41:05 edit
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り