忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[1626] [1625] [1624] [1623] [1622] [1621] [1620] [1619] [1618] [1617] [1616]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リリモモが若い時は散歩に1時間とか平気で歩いた。
私たちも若かったって事かな。
大体散歩コースも決まっていて、家から近くの亀戸中央公園(亀中)に行っていた。
アスファルトを歩くよりなるべく土の上がいいから、土手を歩いて行った。
土手から「ふれあい橋」を渡って亀中に入る。



亀中は広くて三つのエリアになっている。
私たちはC地区から入ってB地区に行き一周してまたCに戻り帰る。
またはその逆でB地区から入りC地区に抜けて来る事もあった。
大体リリモモの行きたいように行かせていた。
いつも家の中だからせめて散歩位は好きなように歩かせたかった。
リリモモは気が済むと、特にモモは帰り道はすごく急いで帰る。
どちらかというとリリーは散歩が好きでモモはそれほどでもないという感じだった。

10年以上そんな感じだったが、コロナ禍で散歩に行かなくなり、
そのうち夫が長く歩けなくなり、私一人で2匹連れて行く自信がなかったので
なんとなく散歩に行かなくなった。
コロナが少し落ち着いて、散歩に行ったらリリーは亀中の入り口で立ち止まり
Uターンする。まるで「ここまででいいです」と言ってるようだった。
何度か行ったけど同じ場所でUターンする。
自分の体力が分かるのかな~ここから先に行ったら帰るのが大変と本能で思うのかな。
行くだけ行って、歩けなくなったら抱っこをせがむという選択肢はないんだね。

リリーの心臓病の事もあり、そんなに散歩に行かなくてもいいかなと思っていたけど、
この間、何となくリリーが外に行きたそうに玄関を向いているので連れて行ってみた。
リードをつけて玄関を出るまでハイテンションは以前のままだったけど、
Uターン場所がもっと短くなっていてショック!
亀中の入り口どころか土手の途中、ふれあい橋も渡らないうちにUターン。
あっと言う間に帰って来てしまった。
次にモモを連れて同じ道を行ったら、モモはもっと短く土手にも上がりませんでした。
あんたら年取ったねemoji



10年位前の動画、元気で転がるように走ってるね。

拍手[9回]

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り