忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ルーシー・モンゴメリー著、村岡花子訳の「赤毛のアン」を読んだ。
中学の時に夢中で読んで、大好きだった「赤毛のアン」
何度も読んだが、今度プリンスエドワード島へ行くので、もう一度読んでから行きたいと思う。
これも旅行の支度の一部なのだ。
「赤毛のアン」はアニメや映画にもなり、大抵の人は知ってると思うけど、やっぱり本が一番だと思います。
だって想像の余地があるんですもの。
アン・シャーリーにはずい分憧れて感化された。ひそかに好きな男の子は自分のギルバートだと思っていた。
高校に行ってからも校舎のあちこちをヘンテコな名前をつけて呼んでいた。
私くらいの年の人なら大抵読んでいると思ったんだけど、意外と読んでない人もいるみたいなので、ちょっと内容を紹介してみます。
マシュー・クスバートとマリラ・クスバートは初老の独身で兄妹でグリーンゲイブルスで暮らしている。
ある時、農作業の手助けになると思い孤児院から男の子をもらうことにした。
ところが駅に迎えに行くとどういう手違いなのか11歳の女の子アン・シャーリーが待っていた。
やせっぽちの赤毛の女の子は赤ん坊の時に両親を病気でなくし、親戚をたらいまわしにされたあげく孤児院に入れられていた。やっと自分の家が出来ると喜んでいたのに、女の子はいらないと言われ、絶望のどん底に突き落とされる。
女の人が苦手なはずのマシューがアンを気に入り、マリラが「あの子がわたしらになんの役に立つというんですか?」と言った時に「わしらのほうであの子になにか役にたつかもしれんよ」と言うの。
結果的にはこの3人はこの決断で幸せになる。
やはり一度には書けないので、続きはまた。

拍手[0回]

PR

今日は一日雨だった
リリーは散歩に行けず、ほっかむり
パソコンを始めてからすぐに入った「映画のML」が終了することになった。
もっぱらロム専だったが、ちゃんと読んでいたのでなくなると淋しい。
最後に挨拶に出ようと思うのだが、ずーと出て行ってないので何とも出にくい。
でも終わるまでには挨拶をきちんとしようと思う。

「赤毛のアン」を読み終わった。
前からやりたかった登場人物を書き出して表にする作業をしている。
2冊目の「アンの青春」を読み始めたが、全10巻間に合うかな??

しばらくコメントお休みします

拍手[0回]


ブログ本第四弾「夢の日常編」も出来上がり!
真ん中のジュリーの赤とかぶってしまうので、帯の色をオレンジにしてみました。
カテゴリー「Julie」と区別できるので、ちょうど良かったかも
早速荷造りして、お約束の方に送ります。あちら方面で読みたい方がいらっしゃったら、次につなげたいので名乗り出てください。なければ私に戻していただいて、次の方に回します。

ポストに行くついでに新聞販売店で「朝日新聞」の朝刊をゲットしてこようと思います。
なにやらジュリーの記事があるとか、急いで行ってきま~す。
教えてくれた方、ありがとう。って多分ここを見てないと思うけど

拍手[0回]


夫に誘われて、また秋葉原のヨドバシに行った。
何かまだ怖い気がするけどね、夫はそういうの全然気にしない人だから。
ヨドバシで韓国冷麺を食べてから、私は本屋で「くるねこ2」を買った。
「人気blog rankingイラスト部門」第一位の「くるねこ」を見て、ハマってしまった。
何しろ猫と飼い主のやり取りがかわいい。
犬が好きだと思っていたけど、猫もいいねと初めて思った。
第二弾の「くるねこ2」も良かった。
ブログもまだ続いているので、毎日のぞくのが楽しみになっている。
夫はまた額縁を買いまくって、部屋を写真だらけにする気ね。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り