忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



10月になりました。
今月も芸術の秋にふさわしくACTのジュリーです。

ツトムさんの刺繍は9月中に出来上がっていたけど、ぐずぐずアイロンかけて
やっと写真撮りました。



中々うまく出来ました。色決めがうまくいかないと変な出来栄えになると思うので、
まだまだ大丈夫そうよ。

次はちょっといつもと違って、マスの少し大きい布で
リリモモのクッションを作ろうと思います。
マスが大きいので早く出来そうだけど、どうかな?

拍手[14回]

PR
リリモモが若い時は散歩に1時間とか平気で歩いた。
私たちも若かったって事かな。
大体散歩コースも決まっていて、家から近くの亀戸中央公園(亀中)に行っていた。
アスファルトを歩くよりなるべく土の上がいいから、土手を歩いて行った。
土手から「ふれあい橋」を渡って亀中に入る。



亀中は広くて三つのエリアになっている。
私たちはC地区から入ってB地区に行き一周してまたCに戻り帰る。
またはその逆でB地区から入りC地区に抜けて来る事もあった。
大体リリモモの行きたいように行かせていた。
いつも家の中だからせめて散歩位は好きなように歩かせたかった。
リリモモは気が済むと、特にモモは帰り道はすごく急いで帰る。
どちらかというとリリーは散歩が好きでモモはそれほどでもないという感じだった。

10年以上そんな感じだったが、コロナ禍で散歩に行かなくなり、
そのうち夫が長く歩けなくなり、私一人で2匹連れて行く自信がなかったので
なんとなく散歩に行かなくなった。
コロナが少し落ち着いて、散歩に行ったらリリーは亀中の入り口で立ち止まり
Uターンする。まるで「ここまででいいです」と言ってるようだった。
何度か行ったけど同じ場所でUターンする。
自分の体力が分かるのかな~ここから先に行ったら帰るのが大変と本能で思うのかな。
行くだけ行って、歩けなくなったら抱っこをせがむという選択肢はないんだね。

リリーの心臓病の事もあり、そんなに散歩に行かなくてもいいかなと思っていたけど、
この間、何となくリリーが外に行きたそうに玄関を向いているので連れて行ってみた。
リードをつけて玄関を出るまでハイテンションは以前のままだったけど、
Uターン場所がもっと短くなっていてショック!
亀中の入り口どころか土手の途中、ふれあい橋も渡らないうちにUターン。
あっと言う間に帰って来てしまった。
次にモモを連れて同じ道を行ったら、モモはもっと短く土手にも上がりませんでした。
あんたら年取ったねemoji



10年位前の動画、元気で転がるように走ってるね。

拍手[9回]

三連休初日の金曜日は久しぶりに一人で浅草のお墓参りに行った。
翌日は夫の補聴器検査のため、娘に連れて行ってもらうので
連日、頼むのは流石に悪いと思って電車とバスを乗り継いで行った。
そんなに長く歩くところもなく、ちゃんと行けた。
無料バス券があるので、何度でもバスに乗れるのが便利だ。
帰りは浅草で「松竹梅」と天ぷらなどを買い、フレッシュネスバーガーで
クラシックバーガーを食べた。それがとても美味しくてまた食べたくなったら
行こうっと。

昨日は補聴器店の帰り、アリオで買い物。
ブラブラしていたら、きれいな色のベレー帽見っけ!
娘はまた帽子買うの?と呆れていたけど、夫が買いたい物買いなさい。
なんて言うもんだからさっさとかぶってみたら、娘も
「あら、結構似合う」なんていうのでお買い上げ。
この帽子の色、「コスモの476番だわ」と思った。
刺繍ばかりしているもので、何でも色を見ると番号を言ってみたくなる。
家に帰って確認したら、ばっちりでした。写真で見るより同じだったわ。



夜、家で末っ子にも帽子をかぶって見せた。
「意外と似合うじゃない、ベレー帽」
「昔からベレー帽が好きでよくかぶっていたからね」とちょっと調子に乗ってたら
「ベレー帽顔だね」だって、
ベレー帽顔って何??
秋の装いは帽子から、あちこち出かけたくなりました。

拍手[12回]

「手仕事直売所」で買った「土を喰らう十二ヵ月」のノベライズを読み終えた。
本を買ってもいつもぐずぐず読んでいる私だけど、この本は読みやすくすらすら
読めた。夫の歯医者の待合室とか私の骨のお医者さんの待合室とか読む機会が
多かったのも良かったのかも。



映画を観る前に読みたくない人もいるけど、私は先に読んで映画を観ながら
あそこはこうなったんだと照らし合わせるのが好き。
それに本を読んだらますます映画が楽しみになった。
何しろ1年間、12か月のジュリーが見られるだけでも嬉しい。
本の内容も良かったけど、本の最後に「映画の時間-あとがきにかえて」というのが
あってキャスティングの事とか初めてジュリーに会った時の話が載っててとても良かった。
最初に会った時、
「今の私の姿をよく見てください。こんな私でいいのですか。昔の沢田研二とは違います」と
おっしゃったそうです。
これを読んで私はジュリーは本当に潔くて、謙虚な人だと思いました。

私のツトムさんはこんな感じです。まだ半分かな。

拍手[10回]

銀座松屋で開催されている「手仕事直売所」に行って来ました。
行ったのは昨日なんだけどね。
全体にとても活気のある展示直売でウキウキしました。
でも一直線に引き寄せられるようにジュリーの元へ。



写真を撮る人が結構いたので、すきを見て撮ってもらった。
本当は写真何て恥ずかしいと思っていたのに、パネルを見たらやっぱり
記念に撮りたくなりました。



愛犬さんしょの写真も人気でしたね、かわいいもの。

素敵な焼き物がいっぱいあったけど、私はすぐに茶碗を割るので
高いお茶碗は買わないで、記念に壊れないこれらを買いました。



デパートの催しなどは最近行ってなかったので、楽しかった。
ジュリ友さん、お付き合いありがとう。

拍手[10回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り