忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


家族4人でスカイツリーに上って来た。
5月からオープンしたスカイツリーだが中々行くチャンスがなかった。
当日券も売られ、見やすくなったとはいえまだ混雑している。
1ヶ月前に娘が携帯で予約してくれたので、待たずに上れた。
天気が心配だったが雨も上がり良かった。

エレベーターが快適で早く、あっという間に展望デッキに到着。
一緒のエレベーターの人達が一斉に「うわぁ~」と声を上げる。
1周しながらあちこち探す。まずいつも私たちが散歩する土手。

ブルーのふれあい橋がきれいに見える。この写真は少しズームしたので家まで見えた。
後は両国国技館、東京タワー、浅草寺、などなど。
少し曇っていたので、あまり遠くは見えなかった。富士山は見えず残念。
展望デッキからまたエレベーターで展望回廊まで上がった。
さっきまでいた展望デッキが下に見えている。
怖さは少しも感じなかった。

フロア340にガラス床があって、遥か地上が真下に見えた。
高所恐怖症の人はこの床には乗れないんだってね。
私は楽しかったよ。

拍手[0回]

PR

クマゴロウのようなUPのリリー、男の子みたいね。
散歩途中のトイレも足を上げてするので男の子に見られがちなの。

こちら、変わり者モモちゃん。
この間「呼んでも来ないのよ」と言ったら友達に大笑いされた。
呼んでも来ないし、抱こうとすると逃げる(なぜ?)けど、気が向くと自分から来る。
相変わらず一人が好きで2階で一人でいることが多い。
新しい老眼鏡がずれている私はセットリストを研究中?
今回のコンサートで最初に思った「またですか~」の気分を解明しようと分析してみた。
2000年から今回までのコンサートで歌った曲の中で何が一番歌われているか、わかりますか?
ちょっと考えてみて・・・。




1位はドゥルルルルルルルルルル・・ジャン ♪TOKIO 11回
2位   ♪勝手にしやがれ、時の過ぎゆくままに  9回
4位   ♪A・C・B、あなたに今夜はワインをふりかけ、
      おまえにチェックイン、君をのせて、ストリッパー、
      そのキスが欲しい、届かない花々  8回
11位  ♪気になるお前、世紀の片恋、ダーリング、
      ポラロイドGIRL、ヤマトより愛をこめて  7回
16位  ♪危険なふたり、君のキレイのために、サムライ、
      マンジャーレ・カンターレ・アモーレ、
      6番目のユウウツ、我が窮状  6回 
となりました。
これを今回のセットリストに当てはめると
9回歌われた曲が1曲、8回が4曲、7回が1曲、6回と5回
が3曲ずつ、4回が4曲、3回が2曲、2回が1曲となり、
初めて歌われたのは新曲の4曲だけだ。
目新しい曲がないと思うのは明らかだった。
今のジュリーの好きな曲、歌いたい曲がこの順番なのね、無意識かもしれないけど。
上位3曲は王道なので、4位からを注目。
比較的新しい曲では♪届かない花々と我が窮状が入っている。どちらも私はあんまり・・・だわ~
以上、曲にも注目しているお計算でした

拍手[0回]


「3月8日の雲~カガヤケイノチ」Part1のファイナル、渋谷は楽しかった。
レポが遅れたのはなんだろう、終わってしまったな~という思いと、オリンピックで忙しかった事と、オリンピックが終わってしまった淋しさからかな。
いやただ単におサボリではなかろうか
渋谷は2階だったけど、見やすい席で良かった。
ジュリーが元気で少し、最前列で見た時よりすっきりしていたような気がした。
1曲目の♪SPLEENはちょっと「あれっ」って感じの所があったが、声の調子は良く、新曲はどれも素晴らしかった。
後半の♪ラジカルヒストリーからはノリノリで会場も渋谷らしく盛り上がった。
でも私は何だか今回は歌よりMCに期待してしまった。
なんたってオリンピックの終盤大盛り上がりの時期だったから、ジュリーの話が聞きたかった。
予想以上に楽しげなジュリーのオリンピック話が聞けて最高のMCだった。
身振り手振りで再現するのが面白くて場内大爆笑。
本当にオリンピックが好きなのね~
私もオリンピックは好きだけど、ジュリーの熱の入れようには負けるわ。
それにジュリーには妨害する人がいないので、3時に起きようがどうしようが、文句を言われなくて羨ましい。
今度生まれ変わったらオリンピックの好きな人と一緒に暮らしたい。
そしたらオリンピックが100倍楽しくなるだろう。今は反対にオリンピックの楽しさ半減の人と暮らしているので私

拍手[0回]


オリンピック真っ盛りの時に「お嬢さんお手上げだ」のDVDが届き、忙しくて中々見られなかった。
1度だけやっと見た。
思ったよりジュリーが太っていた。
私が見たのはいつも後ろの方からだったので
キャプチャーも難しい。やはりジュリーは生がいいわ。
明後日渋谷でPart1ファイナル。
オリンピック話が聞けるといいな
まだファイナルも終わってないのにもうPart2のチケットが届いた。
八王子、まあまあなお席。
先に楽しみがあるっていいわ~

拍手[0回]

週末は8月2日に姉のお義母さんが亡くなったので、通夜と告別式に参列した。
若い時は滅多に参列することのなかった告別式が近年多くなった。
その度に自分も年をとったんだなと実感する。
他人ごとだったことが身近に感じようになる。
お義母さんの5人の孫(私の甥二人を含む)が終始、おばあちゃんとの別れを惜しんで涙していた。その姿を見てもらい泣きしてしまう。
あんな風に孫たちに泣いてもらえるおばあちゃん、きっと孫たちを可愛がっていたんだろうな、孫もおばあちゃんが大好きだったんだなと思えた。
人間は「オギャー」と生まれて人生が始まり、心臓が止まり人生が終わる。
けどそれだけでは人生は完結しない。
告別式をみていてそう思った。
告別式の一部始終がその人の人生を完結させる。
どんな人生だったかを物語る。
泣いて別れを惜しんでもらう。これで完結。
私はどうかな?どんな告別式になるのか考える。私はまだまだやり残している事が多いかも。
千葉で行われた葬儀では亡くなった人のために曲を流してくれる。
通夜には童謡♪ふるさと、告別式には美空ひばりさんの♪川の流れのようにがエレクトーンで演奏された。
人が一人この世から消える日、千葉の空は高く広く、雲が大きかった。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り