起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末は8月2日に姉のお義母さんが亡くなったので、通夜と告別式に参列した。
若い時は滅多に参列することのなかった告別式が近年多くなった。
その度に自分も年をとったんだなと実感する。
他人ごとだったことが身近に感じようになる。
お義母さんの5人の孫(私の甥二人を含む)が終始、おばあちゃんとの別れを惜しんで涙していた。その姿を見てもらい泣きしてしまう。
あんな風に孫たちに泣いてもらえるおばあちゃん、きっと孫たちを可愛がっていたんだろうな、孫もおばあちゃんが大好きだったんだなと思えた。
人間は「オギャー」と生まれて人生が始まり、心臓が止まり人生が終わる。
けどそれだけでは人生は完結しない。
告別式をみていてそう思った。
告別式の一部始終がその人の人生を完結させる。
どんな人生だったかを物語る。
泣いて別れを惜しんでもらう。これで完結。
私はどうかな?どんな告別式になるのか考える。私はまだまだやり残している事が多いかも。
千葉で行われた葬儀では亡くなった人のために曲を流してくれる。
通夜には童謡♪ふるさと、告別式には美空ひばりさんの♪川の流れのようにがエレクトーンで演奏された。
人が一人この世から消える日、千葉の空は高く広く、雲が大きかった。
若い時は滅多に参列することのなかった告別式が近年多くなった。
その度に自分も年をとったんだなと実感する。
他人ごとだったことが身近に感じようになる。
お義母さんの5人の孫(私の甥二人を含む)が終始、おばあちゃんとの別れを惜しんで涙していた。その姿を見てもらい泣きしてしまう。
あんな風に孫たちに泣いてもらえるおばあちゃん、きっと孫たちを可愛がっていたんだろうな、孫もおばあちゃんが大好きだったんだなと思えた。
人間は「オギャー」と生まれて人生が始まり、心臓が止まり人生が終わる。
けどそれだけでは人生は完結しない。
告別式をみていてそう思った。
告別式の一部始終がその人の人生を完結させる。
どんな人生だったかを物語る。
泣いて別れを惜しんでもらう。これで完結。
私はどうかな?どんな告別式になるのか考える。私はまだまだやり残している事が多いかも。
千葉で行われた葬儀では亡くなった人のために曲を流してくれる。
通夜には童謡♪ふるさと、告別式には美空ひばりさんの♪川の流れのようにがエレクトーンで演奏された。
人が一人この世から消える日、千葉の空は高く広く、雲が大きかった。
PR