起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
沢田研二正月LIVE「ひとりぼっちのバラード」渋公初日に行って来ました。
これから楽しむ方はネタバレしない方がいいかも、今回はちょっと変則ライブです。
ネ
タ
バ
レ
あ
り
「ひとりぼっちのバラード」というタイトルでもバラードばかり歌うわけじゃないと思っていた。何曲目かで立ち上がるだろうと構えていたが、いつまでたってもバラードだった。
私の席は2階の10列目、武道館やドームを経験したばかりなので、2階でも近く感じた。バラードを座って聴くのもいいもんだと思いながらゆったりした気分でいた。
2曲歌った後、いつも短い挨拶程度のMCがあるが、今回は少し長かった。タイガースの話をしたかったのだろう。
なんかとても懐かしい♪緑色の部屋とか大好きな♪そっとくちづけをが聴けて嬉しかったが、♪涙のHappy New Yearや♪Pearl Haber Love Storyはあまり好きな曲じゃないので長く感じた。
最初のMCで「今回は短い・・・」とか言っていたので、11曲目の♪来タルベキ素敵でジュリーが下がった時、あら~もう本編が終わりか~と思った。
今日の衣装は初めはきれいなスーツ、中のブラウスもキラキラしてきれいだった。
アンコールに現れたジュリーの衣装を見た時、タイトルの「馬なの?牛なの?」と?が浮かんだ。
干支の馬なら分かるけど、黒に白い模様のまるで牛のような模様だった。
長いMCの間中、この?が気になった。その位面白い衣装だった。
ジュリーのMCは何が言いたいのか分からない位、あちこち飛んで何が言いたかったのだろうかとまたまた?が浮かぶのでした。
MCがとても長かったのでアンコールは3曲くらいかなと思っていたら、終わらず4曲、5曲と次々歌ってくれて、それもジュリーらしい曲で立てたので、思う存分発散出来た。あのまま座ったまま終わらずに良かった。
異例のアンコール8曲が終わると案外あっさりと終わった。観客も満足したのだろう。
歌詞間違いもあったが、一生懸命動いて歌うジュリーを見ていると「この人のファンで間違いないわ」と思う。
*ライブ前にロビーでジュリーソングコレクションを受け取ってくださった方たち、ありがとうございました。
これから楽しむ方はネタバレしない方がいいかも、今回はちょっと変則ライブです。
ネ
タ
バ
レ
あ
り
「ひとりぼっちのバラード」というタイトルでもバラードばかり歌うわけじゃないと思っていた。何曲目かで立ち上がるだろうと構えていたが、いつまでたってもバラードだった。
私の席は2階の10列目、武道館やドームを経験したばかりなので、2階でも近く感じた。バラードを座って聴くのもいいもんだと思いながらゆったりした気分でいた。
2曲歌った後、いつも短い挨拶程度のMCがあるが、今回は少し長かった。タイガースの話をしたかったのだろう。
なんかとても懐かしい♪緑色の部屋とか大好きな♪そっとくちづけをが聴けて嬉しかったが、♪涙のHappy New Yearや♪Pearl Haber Love Storyはあまり好きな曲じゃないので長く感じた。
最初のMCで「今回は短い・・・」とか言っていたので、11曲目の♪来タルベキ素敵でジュリーが下がった時、あら~もう本編が終わりか~と思った。
今日の衣装は初めはきれいなスーツ、中のブラウスもキラキラしてきれいだった。
アンコールに現れたジュリーの衣装を見た時、タイトルの「馬なの?牛なの?」と?が浮かんだ。
干支の馬なら分かるけど、黒に白い模様のまるで牛のような模様だった。
長いMCの間中、この?が気になった。その位面白い衣装だった。
ジュリーのMCは何が言いたいのか分からない位、あちこち飛んで何が言いたかったのだろうかとまたまた?が浮かぶのでした。
MCがとても長かったのでアンコールは3曲くらいかなと思っていたら、終わらず4曲、5曲と次々歌ってくれて、それもジュリーらしい曲で立てたので、思う存分発散出来た。あのまま座ったまま終わらずに良かった。
異例のアンコール8曲が終わると案外あっさりと終わった。観客も満足したのだろう。
歌詞間違いもあったが、一生懸命動いて歌うジュリーを見ていると「この人のファンで間違いないわ」と思う。
*ライブ前にロビーでジュリーソングコレクションを受け取ってくださった方たち、ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
渋公
おけいさんのリポートは、いつも素晴らしい。うなずきながら読みました。
私も嫌いな曲は、長~く感じました。
アンコールがノリノリで、やっぱり最後はこれですよね。
全部バラードでなくて良かった
ジュリー、楽しそうでしたね
自分の好きな歌、自分の伝えたいことを歌って行くんでしょうね。
ジュリーのコンサートももちろんだけど、おけいさんたちと話しが出来て、感想も話し合えて楽しかったです。ありがとう
私も嫌いな曲は、長~く感じました。
アンコールがノリノリで、やっぱり最後はこれですよね。
全部バラードでなくて良かった

ジュリー、楽しそうでしたね

自分の好きな歌、自分の伝えたいことを歌って行くんでしょうね。
ジュリーのコンサートももちろんだけど、おけいさんたちと話しが出来て、感想も話し合えて楽しかったです。ありがとう

楽しかったね
ライブはもちろん、その前後も楽しめるのでジュリーに感謝です。
>自分の好きな歌、自分の伝えたいことを歌って行くんでしょうね。
そうですね、今年もこういう考えだという事を明確にしてましたね、1曲以外はね。
あの曲の謎を解明するべく、次も頑張ります
何故そこまで好きなのか?そこにどんな意味が含まれているのか、謎だわ~
>自分の好きな歌、自分の伝えたいことを歌って行くんでしょうね。
そうですね、今年もこういう考えだという事を明確にしてましたね、1曲以外はね。
あの曲の謎を解明するべく、次も頑張ります

何故そこまで好きなのか?そこにどんな意味が含まれているのか、謎だわ~