起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、やっと映画館に行って来ました。
コロナが怖いけど映画も見たい、打ちきりになったら
大変と一番近い映画館に行きました。
小さな映画館だけど、きちんと感染予防しているし、
席も一つずつ空いているし、飲食も映画が始まるまでは
出来ないようになっていて、心配ない環境だった。
久しぶりの映画館だけど、相変わらず前置きが長くて
うんざりしていたので、本編が始まりジュリーが
スクリーンに出て来た時は待ってましたと嬉しかった。
その懐かしさにも似た感情が何なのかと思ったが、
音楽劇を終えてからジュリーのお芝居を見ていなかった。
ジュリーのお芝居が嬉しかった。
とてもいい映画だった。
演者がどなたも良くて、良くない人がいなかった。
寺島しのぶさんも良かったし、小林稔侍さんも
北川景子さんも、前田旺志郎さんも良かった。
おじいちゃんと孫の会話が良かった。
「キネマの神様 ディレクターズカット」を
読んでいたのでストーリーは分かっていたんだけど
ラスト近くに急にぐっとくるシーンがあって、
泣いてしまった。
エンドロールの菅田さんの曲も良かった。
久々に清々しい気持ちで映画館を出た。

コロナが怖いけど映画も見たい、打ちきりになったら
大変と一番近い映画館に行きました。
小さな映画館だけど、きちんと感染予防しているし、
席も一つずつ空いているし、飲食も映画が始まるまでは
出来ないようになっていて、心配ない環境だった。
久しぶりの映画館だけど、相変わらず前置きが長くて
うんざりしていたので、本編が始まりジュリーが
スクリーンに出て来た時は待ってましたと嬉しかった。
その懐かしさにも似た感情が何なのかと思ったが、
音楽劇を終えてからジュリーのお芝居を見ていなかった。
ジュリーのお芝居が嬉しかった。
とてもいい映画だった。
演者がどなたも良くて、良くない人がいなかった。
寺島しのぶさんも良かったし、小林稔侍さんも
北川景子さんも、前田旺志郎さんも良かった。
おじいちゃんと孫の会話が良かった。
「キネマの神様 ディレクターズカット」を
読んでいたのでストーリーは分かっていたんだけど
ラスト近くに急にぐっとくるシーンがあって、
泣いてしまった。
エンドロールの菅田さんの曲も良かった。
久々に清々しい気持ちで映画館を出た。
PR