起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お手紙じゃなくても筆不精という言葉を使ってもいいのかな~
なんか文章書くのが億劫になってしまった。
書きたいと思ってもぴったりの言葉が出て来なかったりするので、つい面倒になる。
この間は「米倉涼子」さんの米倉が中々思い出せなくて、電車の中でイラついた。
人の名前もそうだけど、こんな感じの言葉って思っても思い出せなくて困ることが良くある。
これの前の「さよならを待たせて」というブログは10年前に書き始めた。書くのが楽しくて仕方なかった。ほとんど毎日何かしら書いていたような気がする。あんな情熱が今はもうない。ジュリーにというのではなく、書くという情熱が減ったようだ。
「さよならを待たせて」は本にしておいて良かった。
ジュリ友さんがちゃんと業者に頼んでブログを本にしたのを見せてもらったけどとてもきれいだった。
それに比べると大分落ちるかもしれないけど、見よう見真似で自分で作ったブログ本は愛着がある。
最近ここに来てくれてる人は左方にある検索で「ブログ本」を検索すると本の事が書いてあるのでお暇な時に見てください。
お彼岸も終わり、ジュリーの音楽劇も始まりましたね。
「お嬢さんお手上げだ」の明治編、どんなふうになっているのか楽しみです。
予習として前回の「お嬢さんお手上げだ」のDVDを観た。
酔ったジュリーと山崎さんが歌う「アブサン」が好きだ。これは明治編でも歌って欲しい。
4月2日がとっても楽しみ。
なんか文章書くのが億劫になってしまった。
書きたいと思ってもぴったりの言葉が出て来なかったりするので、つい面倒になる。
この間は「米倉涼子」さんの米倉が中々思い出せなくて、電車の中でイラついた。
人の名前もそうだけど、こんな感じの言葉って思っても思い出せなくて困ることが良くある。
これの前の「さよならを待たせて」というブログは10年前に書き始めた。書くのが楽しくて仕方なかった。ほとんど毎日何かしら書いていたような気がする。あんな情熱が今はもうない。ジュリーにというのではなく、書くという情熱が減ったようだ。
「さよならを待たせて」は本にしておいて良かった。
ジュリ友さんがちゃんと業者に頼んでブログを本にしたのを見せてもらったけどとてもきれいだった。
それに比べると大分落ちるかもしれないけど、見よう見真似で自分で作ったブログ本は愛着がある。
最近ここに来てくれてる人は左方にある検索で「ブログ本」を検索すると本の事が書いてあるのでお暇な時に見てください。
お彼岸も終わり、ジュリーの音楽劇も始まりましたね。
「お嬢さんお手上げだ」の明治編、どんなふうになっているのか楽しみです。
予習として前回の「お嬢さんお手上げだ」のDVDを観た。
酔ったジュリーと山崎さんが歌う「アブサン」が好きだ。これは明治編でも歌って欲しい。
4月2日がとっても楽しみ。
PR