起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
娘が家を出たほぼ同時期に長男が転職した。今までの仕事と180度異なる職種で飲食関係なので、食事の心配がなくなった。
今まで5人分だった食事が、毎日2~3人分になった。
その他に洗濯物も毎日うんざりするほどの量だったのが、たった1回それも水量も少なく超簡単。
干すのも取り込むのも楽チン。
それでも体の調子が悪いときつかったけど、体調がほとんど戻り楽になった。
食事も夫と二人の時は超超楽。手を抜くというか、二人が良ければいいので献立を考えるのが楽。
夫に聞くと「酢豚」とか言われ、二人分の酢豚か~となってしまうが、量が少ないだけで意外と楽に作れる。
逆に二人だと多く作り過ぎてしまう物もあり、この間、娘が車を取りに来るという時、天ぷらを作る事にした。来ないはずだった彼も来て、久しぶりににぎやかだった。
食事を作らなくて良い日は娘も嬉しいのだろう、私もそうだもの。
でも今度こそ人に出す料理もうないかも・・・。
今まで5人分だった食事が、毎日2~3人分になった。
その他に洗濯物も毎日うんざりするほどの量だったのが、たった1回それも水量も少なく超簡単。
干すのも取り込むのも楽チン。
それでも体の調子が悪いときつかったけど、体調がほとんど戻り楽になった。
食事も夫と二人の時は超超楽。手を抜くというか、二人が良ければいいので献立を考えるのが楽。
夫に聞くと「酢豚」とか言われ、二人分の酢豚か~となってしまうが、量が少ないだけで意外と楽に作れる。
逆に二人だと多く作り過ぎてしまう物もあり、この間、娘が車を取りに来るという時、天ぷらを作る事にした。来ないはずだった彼も来て、久しぶりににぎやかだった。
食事を作らなくて良い日は娘も嬉しいのだろう、私もそうだもの。
でも今度こそ人に出す料理もうないかも・・・。
PR