起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は娘夫婦が休みだったので、車で柴又帝釈天に行った。
車で行くのは初めてだけど、割合早く行けたし駐車場も平日なのですいていた。
お参りしてから、お目当てのうなぎ屋さんに行った。
この間夫と二人で行ったお店ではなく、違うお店に行ってみた。
「川千家」も広々していて感じがいいお店だった。
おつまみにすすめられた鯉の酢味噌和えも美味しかったけど、店員さんが「今朝、そこのいけすの鯉の頭をコンとたたいて、さばいたから新鮮」と言ったので食べ辛くなったわ。
帰りにいけすを覗いたら鯉が泳いでいて、ちょっと胸が痛んだ。
参道を少しぶらぶらしてから、またまたお目当てのテレビでやっていた「草餅クリームのせ」を頂いて帰って来た。
駅の近くでにぎやかに客寄せをしていたお姉さんにすすめられて買った金運の根付け
掌に載せると金色に光るう○こ型。運が付きますように財布に付けました。
刺繍は10日で85色。肌色が出て来たと思ったら、片目も出ました~

車で行くのは初めてだけど、割合早く行けたし駐車場も平日なのですいていた。
お参りしてから、お目当てのうなぎ屋さんに行った。
この間夫と二人で行ったお店ではなく、違うお店に行ってみた。
「川千家」も広々していて感じがいいお店だった。
おつまみにすすめられた鯉の酢味噌和えも美味しかったけど、店員さんが「今朝、そこのいけすの鯉の頭をコンとたたいて、さばいたから新鮮」と言ったので食べ辛くなったわ。
帰りにいけすを覗いたら鯉が泳いでいて、ちょっと胸が痛んだ。
参道を少しぶらぶらしてから、またまたお目当てのテレビでやっていた「草餅クリームのせ」を頂いて帰って来た。
駅の近くでにぎやかに客寄せをしていたお姉さんにすすめられて買った金運の根付け
掌に載せると金色に光るう○こ型。運が付きますように財布に付けました。
刺繍は10日で85色。肌色が出て来たと思ったら、片目も出ました~
PR
この記事にコメントする