忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

展示会から早2週間以上経ってしまいました。
展示会の大分前から決めていたことがあります。
展示会に来て下さった見知らぬ人何人かに
「これって売らないんですか?」と聞かれました。
残念ながら売ってはいないんですよと答えました。
でも30作品に増えた刺繍を私がこのまま押し入れやタンスに
押し込めていいのかな~と考えていたのも事実。
私の望む作品の置き場所はどこだろう?
そう私は展示会が終わったら作品の一部を手放そうと
考えていました。
30作品の内、どうしても手放せない物10作品を残して
今までお世話になった方、仲よくしている方、ブログを支えて
下さってる方に1枚ずつ持っててもらいたいと思いました。
それで最後のジュリーカレンダーを作り、贈りました。
あれは刺繍作品のカタログになっています。
そうだ4月分のUPがまだでしたね。



この2枚も含めた全30枚の中から第一希望から第三まで決めて
私に教えて欲しい。
ジュリーカレンダーを私からもらった人のみ権利があります。
プレゼントではなく額と刺繍キット分の材料費は頂きますので、
それでよろしかったらエントリーしてください。
ゲーム感覚でやりたいので、私が残したい作品は発表しないまま、
自分の欲しい物を決めて下さい。
第三まで私とかぶった人はもう一度チャンスを差し上げますが、
その場合第4~6希望ということになり、少し不利になります。
何とか私と被らず他の人ともかぶらない物を考えて下さい。
誰が何をゲットしたかは発表しませんのでお気軽に参加してください。
尚、先着順ではないので4月末日の締め切りまでにエントリーお願いします。
エントリーはメールでもLINEでも裏コメでも私に伝わればいいのでよろしく。
質問があれば裏コメでお願いします。
楽しみなような後戻り出来ないドキドキ感で中々発表出来ませんでした。
お望みの物がゲット出来ても出来なくても恨みっこなしでお願いします。

拍手[18回]

PR
追憶ジュリーが刺し終わり、こんなになった糸を



半日かけて片づけた。



今現在368色だった。
次の作品を刺す時に、何が足りないかすぐわかるように
きれいに整頓しながら、残りわずかになった糸をメモしておく。

次の作品に取り掛かる前にいろいろやることをやっておかないと
また始まるとそればかりに夢中になってしまうので。

展示会から戻ってきた刺繍たちも、まだ箱のままだし
そろそろ動き出さないと・・・。

拍手[11回]



やっと完成しました。
展示会の会場で未完成を1日だけ見てもらったけど、刺しかけの作品を見せたのは
初めてだったかも。裏も見てもらえて良かったです。

今、「ジュリーズ ヒストリー」を更新中なんだけど、
いつも表紙と裏表紙も新しくしたくなる。
全とっかえはしないけど、中心の帽子のジュリーを
今まで使ってなかったこの追憶ジュリーにしようかな。



中心に入れるとこんな感じ。



これに合わせて裏表紙の今ジュリーを考えなくちゃ、
これが結構時間がかかるのよね~

拍手[12回]

終っちゃいました~
楽しかった~と疲れた~が半々かな~
もっと若い時にやりたかったな~
もう二度と出来ないかもしれない。
とりあえず、やって良かった、やらせてくれてありがとう。
携わっていただいた方々すべてに感謝、感謝でございます。

さて、最終日は・・・。



作っていただいたかわいい「HANDMADE PARADISE」の
バッチに「紫の羽をした蝶」をつけて行きました。
最終日なのでBGMも少しだけジュリーをかけさせていただきました。
お気づきだったでしょうか?

3日目から入り口が変わってしまったので、ここがスタートではなくなって
しまったのですが・・・。





ここで結構立ち止まる方が多くて、クロス刺繍についての質問もあったのですが
説明は奥の図案付の作品でさせていただきました。



さきさんの布絵のコーナーには還暦ジュリーのコラボ。



たくさんのアンドロメダさんのジュリー人形の中にサムライがあり、
さきさんの布絵と3人のコラボ。



3日目に来てくれたジュリ友さんが20年前に私が作った追憶ジュリーの
巾着を大事に使って持ってきてくれたので、私も思い出して探し出しました。
小さい巾着はもうよれよれだったけど、少し大きな手提げはきれいに保存してありました。
追憶ジュリーのコラボです。
TOKIOの刺繍の隣に大きなキルトのTOKIOがあるのですが、
撮りそこなってしまいました。他では写ってると思いますのでそちらで見て下さい。



最後の方に私のコーナーがあり、たくさんジュリーを飾りました。
ニノ・ロータの小さな刺繍の隣に実物の図案も飾り、クロス刺繍の説明に
使いました。分かり易かったかな~

今回は会場内撮影禁止なので、写真撮りたいとおっしゃる方もいらっしゃったので
私の刺繍を小さくしてカードにしたので良ければと差し上げました。
全員というわけにはいかなかったのですが50枚ほど渡せました。



渡せなかった方、ごめんなさい。

拍手[16回]

長い間、準備して楽しく始まった展示会も今日で終わりです。



今回の展示はいろいろな人の作品とコラボしていて、楽しいです。
私はこのハロパンさんとのコーナーがお気に入りです。

その他にも布絵のコーナーに混ぜてもらったりしています。

毎日通うのが大変と思ったけど、色々な方たちと直接お話が出来て
楽しかった~
今日が最後だけど精いっぱい楽しんじゃうわ~

このブログに来る方はひっそりと見ていて、展示会もひっそり見て
帰ってしまうのか、ブログを見て来ましたと言う方が三日間で
たった一人でした。
見かけたら遠慮せず声をかけて下さいね。
それでは行って来ます。

拍手[19回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り