忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラテ欄にジュリーとユーミンの名前があったので、きれいな映像が見られると思ったが、期待に反して蕩けそうな画面にがっかり。
それも少しで終わっちゃって、物足りないので自分が持っている「Mフェア」を見た。
はるか昔にジュリ友さんからいただいた貴重なDVDはNO.25
私の手持ちのDVDはほとんど番号が振ってあり、内容もすぐわかるようになっているので、こういう時は便利です。



最初のユーミンとのメドレーは楽しく、全部放映して欲しかったな~
あのユーミンが少女のようにはにかんで、可愛らしかったわ。



司会の長門さんご夫妻とのトークも素敵なお顔が見られるし



次に歌った♪サムライは放映するべきでしょう。



♪あの日に帰りたいの前に♪静かなまぼろしも歌ってるし…
素敵emoji

ジュリーで2時間くらい特集組んでくれないかしら。

拍手[0回]

PR
私と娘が旅行に行ってる間、留守番してくれた男たち。
末っ子はうっかり仕事を入れてしまったので、夫の世話をやくことが出来ず、長男は帰りが少し遅いし、夫と気が合わないので無理。
大人なんだから一人でも食事位出来ると思ったが、心配した婿殿が会社の帰りに寄ってくれる事になった。
一緒に飲んで、食事を一緒にしてくれるというので、前日に娘が出前の手配をした。
二人とも料理は全然だめなので即出前という事になる。
二人は楽しそうに出前のチラシを眺め、いつもより少し高いお寿司を選び、茶わん蒸しも頼んだ。
当日は夫が焼き鳥を買いに行き、婿さんが来るのを待っていた。
私は家を出ちゃえば、ほとんど気にしないから旅館に着いても電話しなかった。
そしたら娘のスマホにラインで婿さんから連絡が来た。
二人でご機嫌でお寿司を食べてお酒を飲んだらしいが、
「お父さんがお母さんからの電話を待ってるよ」と
いう事だった。
何だよ、めんどくさいなと思ったけど電話した。
いつも携帯なんかほったらかしの夫がすぐ出た。
ご機嫌な調子で電話があるのが当然のように喜んだ。
多分婿さんがラインしてくれたことなんか知らないのだろう。
その後、婿さんからリリモモの様子も写メで送られてきた。



モモは私がいつも座っている椅子の下に入っていた。



リリーも婿さんが来て喜び疲れて寝ているとか教えてくれた。
最後はリリモモはこんな感じで寝てしまったらしい。


留守中何もなくて良かったemoji

拍手[0回]



21世紀美術館の外のオブジェ、近くに寄って写真を撮ると
自撮りのようになる。

21世紀美術館の中はほとんど撮影禁止なので、
中で撮れたのはこれだけ。プールのオブジェ。



地下に行くとプールの水の下に入れて、中からプールサイドの人が見える。
梯子に手をかけて写真を撮ると水の中にいるような写真が撮れる。この写真のように着物姿の人も水の中に入ってる感じで面白かった。
混んでいて、二組が譲り合って中々撮らないので、
お先に失礼と娘を撮らせてもらった。
私はさすがに撮らなかったよ、恥ずかしくてemoji



今度は私だけプールサイドから水の下の娘を撮った。
手を振っているのが娘です。

最後に近くに神社があったのでお参りして来た。



「物事良い方向にきまる」
頼むよ、きまちゃん!

拍手[0回]

この日は「一日乗り放題」のバス券を買ったので、
移動は全部バス。兼六園から21世紀美術館まで、歩いても近いけど1駅バスに乗る。
一日目は調子に乗って歩いていたら13000歩も歩いてしまった。ちょっと二日目はセーブしたかったけど、
結論から言うとやはり旅先では張り切ってしまうので
二日目も同じ位歩いてしまった。



21世紀美術館は広々とした敷地に丸い形をした建物で、
周りにも自由に触れられるオブジェもある。
美術館のチケット売り場が混んでいたので、先に昼食をとった。美術館に併設したレストランはガラス張りの
明るい店内で居心地が良かった。



パスタなどのメインの他にビュッフェがあり、
サラダなど好きな物が食べられる。
私はメインが食べられないといけないので、
かぼちゃのスープなど少量にした。



メインは生ハムとドライトマトのパスタ。
さっぱりして美味しかった。



拍手[0回]



二日目はバスで金沢城公園に行った。
鯉がたくさんいて、私達がそばに行くと寄ってきて
口をパクパクしている。



餌をあげたかったけど、看板に「餌をあげないでください、
ダイエット中です」と書いてあった。
鯉もダイエットとは、身につまされるわ~

娘も私も歴史にそれほど興味がないので、
金沢城公園はささっと見て、兼六園へ。





広くて全部は回れなかったけど、立派な松がたくさんあり、
手入れをしている職人さんの姿も見えた。
お休み処で休憩。JTBでもらったカードで
お団子と梅抹茶のサービスを受ける。



お団子は焼き目が香ばしく美味しかった。
梅抹茶は純金とおかきが入っていて美味しかったので
買って来た。お茶漬けにしても美味しそう。



一度は行ってみたかった兼六園を見られて良かった。
桜や紅葉や雪景色の季節はもっと良いだろうけど、
そういう時期はきっと混んでいるんだろうな。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り