起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モモが我が家に来てからまだ1年経たないが、1歳のお誕生日を迎えた。
リリーは10日ほど早く2歳になった。
2匹まとめて誕生会・・・と言っても小さな犬用のプチケーキをあげるだけだったけど。
食べる所をビデオを撮ろうとカメラを構えた。
リリーは去年も食べているので、どんどん食べたがモモは初めて食べていいと言われた物を前にしり込み。
いつも私たちが食べている物を横から「パクッ」としそうになるのにな~
モモがケーキから離れた瞬間、自分の物を食べ終わったリリーがモモのケーキを狙う。
ってところで娘があわててビデオを止める。
次にモモだけ残りを食べるシーン。
上手く食べられずこぼした半分を横から出てきたリリーがパクリ!
いつもはしっかり者のモモがしてやられた瞬間でした。
このblogも動画が載せられるらしいんだけど、まだそこまで出来ません。出来たらいいな・・・とは思っています。
PR
モモの具合も良くなったので、6月分の書き残した事を続けます。
ライブもtv出演もない時期にラジオ「ビバリー昼ズ」は貴重で、毎年呼んでいただいて有難い。
ジュリー自身も楽しみにしているようで、おしゃべりもかなりなめらかでした。
ファンはジュリーのおしゃべりには慣れているのでいつ聞いても楽しいのだが、口に出さない何かを感じ取るのも面白い。
たとえば冒頭、年金の話になって高田さんに「収入が多いともらえないんだって!」と言っていたが、その口調がなんだか楽しそうで、もらえないことを喜んでるみたいでいいな。
AKBの総選挙の話では、物まねなんかしちゃって可愛かったし、「グルーブは大変なんだよ」とこれは経験してるもんね。どんだけ大変だったんだか。
どんな日々を送っているかの質問には「秋にそなえて身体を休めてる」と言ったら、今度は高田さんが「備えすぎじゃないの?」って。
本当にトークショー以外は働かないもんね。
そう言って油断させといて、新曲なんか作ってくれてるといいんだけどな~
やっぱり秋のライブでも新曲欲しいな~
ジュリー的2011年のキーワードは「ピー」と「復活」。
ピーとの再会は嬉しかったらしく良くしゃべる。今までしゃべれなかったから余計かな、ピーのことを話す。
自分もかなり前向きなジュリーなのに、その人が「前向き」と言うのだからピーはどれほどの前向き加減なんだろう。
それでも本については「瞳みのる中心の本だから」と一人一人の真実があるということかしら?
私もピーの本を読んで「ここ違うな」と思う所があったわ。
タイガースについては「いい時にやめた」とジュリーが言った。
あの時だったからピーも他のメンバーも上手く次のステップに行けたんだもんね。
私はいい年をしていつまでもグループに依存している人たちを見るといつも苦々しく思うのはやはりタイガースがきれいに解散したからかな~と思う。
タイガースの思い出はいつも楽しく活気があり、そして少しセンチになれる。
あと、気になったのは「ホッピーにパイナップルジュースを入れて、女の子をだませる」って、いったいどこの女の子をだますんでしょうか(笑)
最後に♪時の過ぎゆくままにがかかった時、高田さんが「しゃべるのもったいない、歌聴きたい」って言ったのも聞き逃しませんでしたよ。
高田さんありがとう。来年もよろしく!
昨日の午後、モモの様子が変になった。
呼吸が荒く、ブルブル震えている。
昨日はいつもより暑かったので、午前中からエアコンをつけていたが、そんなに冷やしていないのに。
しばらく様子をみていたが、心配なのでお医者さんに連れて行くことにした。
車の中でも病院に行っても震えていたが、病院はいつもそうなので、原因はよくわからない。病院は混んでいて少し待たされたが、丁寧に診てくれた。
ドッグフードはちゃんと食べ、ウンチも異常なしと報告。
熱もそれほど高くなく、心臓も正常、特に薬の必要はないと言われて様子をみることにした。
夜も少し震えたので、エアコンを早めに切って寝た。
夜はぐっすり寝ていたので少し安心した。
今日も少し調子悪そうな時があったが、夕方くらいから元気になった。
夏バテなのかな?
ワンコにも夏バテがあるのかしら?
今年は暑さが早くきて、そして節電ということで、昨年より早く6月半ばにリリーをサマーカットにしてもらった。
昨年より2㎜短く6mmにしたので、スムースのようにすっきりさっぱり。
顔が赤ちゃんのようになった。
このいたずらっぽい顔で毎日何かしらやらかしてくれます。
我が家は何十年ぶりに新聞を替えた。
景品に水やら油をもらい、その頃やっていた野球のセパ交流戦のドームチケットもいただいた。
夫が喜んで行く気になり、私もしめしめと思ったのに、チケットを2匹にかじられた。
いやにおとなしい2匹に気づいた時はもう「ここを切り離したら無効です」の切り取り線が見事に噛み切られていた。
夫の野球観戦も、私の静かな夜も一瞬にして消えてしまった。
2匹の届く所に置いた方が悪いんだと思い、叱れませんでした。