忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やる事いっぱいあるのに、なんか浮き足立つ感じで12月は嫌ね~
我が家には12月になると「大掃除だ~」と毎日動き回る夫がいて、なんか落ち着かない。
それでも今年は冷蔵庫を買ったお蔭で冷蔵庫の掃除も終わったし、ついでに周りも片づけたのでキッチン周りは何とかしなくて済む。レンジフードとバスルームの掃除は夫がもう済ませたし、私はいつもの要領で少しなんか片づけてるパフォーマンスで誤魔化す。基本片付けが苦手。
好きな事だけしていられたら楽ちんなんだけどね~
年賀状のデザインを考えたけど、中々決まらず四苦八苦している。戌年なのでリリモモが主役なんだけど、気に入った写真が中々撮れなくて、娘が来る度に撮ってもらっている。

これじゃないけど何とかもう決めなくちゃ。
時間があれば今年は来年のカレンダーも作りたかったけど、何しろ夫のガードがきついので時間が取れない。来年に持ち越してしまうかも。
先週は土日と連日娘夫婦が遊びに来たので土曜日は「レモン鍋」日曜日は「天ぷら」にした。夫は婿さんと飲めるので超ご機嫌。主婦は日常の家事+大掃除+正月の支度で師走は本当に嫌だわ~

拍手[0回]

PR

昨日初めて吉祥寺に行き、「勝手に二人展」を見てきた。細谷さつきさんの布絵は繊細でとても良かった。根気の他に絵心もないと出来ない作品なので、私には無理だと思った。
近くで見るとたくさんの布が重なり、丁寧に手縫いでさしてあり割と大まかに色を使っているのに、少し離れるとジュリーの姿になっている。
作者の細谷さんとも少しお話し出来て良かった。とても長くファンを続けてらっしゃるので貴重なお話も聞けた。私たちの他にギャラリーがいなかったので、ゆっくり見ることが出来た。
帰りにお土産もいただき、ついでに私の名刺を渡して、刺繍をしていることを話した。
ああいう素敵な展示会を見ると自分もいつか出来たらな~と思うが、私はもっとざっくばらんに刺繍を見てもらえたらと思う。額に入れず手に取ってもらえるような、裏も見てもらえるような気さくな展示会が出来たらいいなと思う。
ご一緒してくれたジュリ友さんたちとカフェでおしゃべりして帰った。
可愛いサンタさんを頂いたので、我が家にサンタがやって来た。

拍手[1回]


昨日突然、冷凍庫のアイスが溶けていた。肉まんもカチンコチンじゃなくなってるemoji
前に製氷機が壊れた時、もうそろそろ寿命なので修理しないで氷は手動で作ることになった。だから他が壊れたらもう買い替えるしか選択の余地がなかった。
そういうわけで今日は朝から二人でヨドバシへ・・・。
置く場所のスペースを考えるとあまり選べない状態だから後は値段で決めた。今日頼んで今日持って来てくれるので助かった。冷蔵庫の物を全部出して掃除して、夕方無事に取り付けてもらえた。
ああ、良かった、でもえらい出費だわ、これに比べたらポータブルDVDプレーヤーなんてはな○○みたいなもんだわemoji

拍手[0回]


編み機を思い切って処分して少しずつ断捨離しようと思っていたのに、新しいアイテム増やしてしまいました。
ポータブルDVDプレーヤーをamazonさんでポチッとなemoji
DVDプレーヤーもパソコンも壊れてないのに何故欲しかったのか?話せば長い事なれど・・・。
前にも何度も書いているけど、WOWOWでやっている「プロジェクトランウェイ」が好きで未だにずっと見続けているんだけど、シーズン6の途中から見始めてそれからはずっと録画しています。
その前の見ていなかったシーズン1~5も再放送してくれたものもあったが、1と4だけ再放送がなく見るチャンスがなかった。見られないとなおさら気になってamazonさんで探してみたらシーズン1はあったので、購入、少し高かったけど見ごたえがあり買って良かった。そしてシーズン4は日本語版がもうなく、英語版のみの販売だった。外国仕様なので日本のDVDプレーヤーでは見られないということで諦めていた。
所が最近「リージョンコードが違くてもパソコンで見られますよ」という情報を得て、すぐさま英語版のシーズン4を購入。喜び勇んでパソコンで見ようとしたが、やはり見られなかった。パソコンに何かソフトを入れないとダメらしい。そこでまたまたamazonさんで探して見つけたのがこのポータブルDVDプレーヤーだった。
夫の機嫌のいい時に聞いたらすんなりOKが出たので、夫にも「スパイ大作戦」のDVDBOXを頼んであげたので、今すごく機嫌がいいemoji
DVDプレーヤーが届いて、早速ランウェイを見てみた。嬉しかったけど、やはり英語なのでチンプンカンプン、面白さは三割減かもしれない。英語の理解力があればな~
英語の字幕を出すと少しはわかるような気がした。これを何回も聞いていたら自然に英語が分かるようになったらいいけどね、スピードラーニングじゃないんだから無理かemoji
とりあえず長年見たかったものが見られて嬉しい。それでもあんまり夢中になってるといけないのでワンコの散歩はちゃんと行ってる。亀戸中央公園の紅葉がきれいだった。

拍手[0回]

昨日、父の23回忌の法要をした。本当は命日は1月4日なのだが、12月ではせわしないということで11月に前倒しした。早い分には構わないとご住職も言ってくださったので、皆の予定を調整したが長男と甥の一人が不参加と言うことになり、8名のこじんまりしたものになった。
久しぶりに皆で父の話をした。22年経っても忘れない思い出がいっぱいある。甥も亡くなる数か月前に花火に一緒に行った話をしていた。病気から亡くなるまでの期間が短かった。丈夫な人で入院も初めてで亡くなってしまった。
私も父の思い出はたくさんあり、中でも子供の時、少し余裕が出来たので私たちに「二階家にするか?テレビを買うか?」と聞いたこと。今ならこんな事信じられない質問だよね。でもその当時は平屋で私たちの部屋がなかったので、私たち姉妹はあまり考えず「二階家!」と答えたのよ。
二階が出来て、自分たちの部屋が出来た時すごく嬉しかった。
大工だった父は平屋の家も自分で建てたし、二階家にするのも自分で建てた。庭には鉄棒とブランコがあり、うんていと取り外し式の滑り台もあった。こんな家中々ないよね、今も昔も。
姉妹だから思い出も共通と思っていたが、この「二階にする?テレビ買う?」のくだり姉は覚えていなかった。こんな強烈なことなのにね~
今の子供たちはなんでも揃ってる時に生まれてきているけど、私たち昭和の子供たちにはないものがたくさんあって、それが一つ一つ出てくる、出会いの楽しさがあった。テレビも今よりずっと楽しい番組があった。
そんな懐かしい昭和を思い出した23回忌法要でした。

留守番したリリモモ、子供の頃こんな可愛いワンコもいなかったな~

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り