起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外旅行に2回しか行ってないが、帰って来るとジュリーの曲でCDを作った。
これを聴く度に楽しかった旅の想い出が蘇る。
最初の旅は2005年4月に行ったニューカレドニア。
初めての海外旅行で想い出は深く熱い。
家を出発してから帰るまでをCDにした
「A Wonderful Time in New Caledonia」

初期の作品なのでジャケットの原板がなく、写真を撮ったのでちょっと古ぼけている。14年も前の事だものね。
水辺のジュリーの写真を見つけて、
ニューカレドニアの雰囲気を出した。
開放的な南の島の感じが出て全体に好きだけど、
特に♪ハッピー・レディとか♪Sweet Surrender、
是非生で聴きたいな。
♪愛だけが世界基準で携帯捨てて、旅に出る。
最後の「♪無事でありますよう」で旅が無事に終わり、
家に帰って来る幸せを感じた。
この時「♪無事でありますように」だと思い込んでいた。
1文字でも作詞者のこだわりがあるかもしれないので
間違わないようにしなきゃね。
これを聴く度に楽しかった旅の想い出が蘇る。
最初の旅は2005年4月に行ったニューカレドニア。
初めての海外旅行で想い出は深く熱い。
家を出発してから帰るまでをCDにした
「A Wonderful Time in New Caledonia」
初期の作品なのでジャケットの原板がなく、写真を撮ったのでちょっと古ぼけている。14年も前の事だものね。
水辺のジュリーの写真を見つけて、
ニューカレドニアの雰囲気を出した。
開放的な南の島の感じが出て全体に好きだけど、
特に♪ハッピー・レディとか♪Sweet Surrender、
是非生で聴きたいな。
♪愛だけが世界基準で携帯捨てて、旅に出る。
最後の「♪無事でありますよう」で旅が無事に終わり、
家に帰って来る幸せを感じた。
この時「♪無事でありますように」だと思い込んでいた。
1文字でも作詞者のこだわりがあるかもしれないので
間違わないようにしなきゃね。
PR
この記事にコメントする