起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末に有名人の訃報が多く、その度にドキッとする。特に太った方が亡くなると心配になる。
自分より年下だったり同年代だと感慨深いものがある。
仕方がないことだと思ってもやはり人の死は淋しい。
我が家に届く「年始欠礼葉書」も多く私関係だけでも6枚。いつもより多い気がする。
親御さんが亡くなる年齢なのかな・・・これも仕方がない。
亡くなった方の生前の作品を観るのはつらい。すぐに追悼として放映されたりするが、見られない。その人がいなくなったという事が納得出来てから鑑賞したいと思う。
観るならやはりその方がいる時にみたい。どんなに年を取っても存在していることが大事。
元気でいてくれる時にどんどん見ようと思う。
12月になってまた夫は大掃除モードに入っている。カビキラーとか色々買い揃えている。
私も毎日「少しやってます」感を出しつつ、刺繍やらなんやら進めて行かないと

自分より年下だったり同年代だと感慨深いものがある。
仕方がないことだと思ってもやはり人の死は淋しい。
我が家に届く「年始欠礼葉書」も多く私関係だけでも6枚。いつもより多い気がする。
親御さんが亡くなる年齢なのかな・・・これも仕方がない。
亡くなった方の生前の作品を観るのはつらい。すぐに追悼として放映されたりするが、見られない。その人がいなくなったという事が納得出来てから鑑賞したいと思う。
観るならやはりその方がいる時にみたい。どんなに年を取っても存在していることが大事。
元気でいてくれる時にどんどん見ようと思う。
12月になってまた夫は大掃除モードに入っている。カビキラーとか色々買い揃えている。
私も毎日「少しやってます」感を出しつつ、刺繍やらなんやら進めて行かないと


PR