起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横浜のコンサートが終わるまでは体調管理のため免れていた大掃除も順調に終わりそうだ。
今年はほとんど夫がやってくれて、私は一生懸命にやってるふりをしている

褒めて煽てて感謝する大作戦、大成功

大掃除をしてもあまり見た目は変わり映えしないけど、「やった」という気分が大事なのかもね。
今年は大きな災害があり、生きてたら幸せを実感した。
亡くなった多くの人たちの事を考えると少しくらいの事は我慢しなくちゃと思う。
娘が会社の人に「〇〇さん家は幸せね」と言われたそうだ。その人のお父さんは家庭を顧みない人で一家団欒も遊んでもらったこともないそうだ。
自分の家が普通だと思っているけど、色々あるのね。
あまり不平不満を言わず、現状を見つめて感謝して暮らそう。
・・・と今は思う。
PR
この記事にコメントする
この1年ありがとうございました
大掃除ご苦労様です。
おけいさんの作戦を見倣って、残り2日で頑張ります。と、今は思う。
小さな幸せこそ、本当は大きな幸せなのだとつくづく感じた年でしたね。
おけいさん、今年もありがとう。
ずっとJ友でいて下さいね。
よいお年をお迎え下さい。
おけいさんの作戦を見倣って、残り2日で頑張ります。と、今は思う。
小さな幸せこそ、本当は大きな幸せなのだとつくづく感じた年でしたね。
おけいさん、今年もありがとう。
ずっとJ友でいて下さいね。
よいお年をお迎え下さい。
せっかち
今年はせっかちじじいのせいで、・・・お陰で大掃除がはかどり、ほとんど終わりました。もう黒豆を煮ています。
明日お寺参りをして、新年を迎える準備完了です。
こちらこそお付き合いありがとうございました。
末永くよろしくお願いします
明日お寺参りをして、新年を迎える準備完了です。
こちらこそお付き合いありがとうございました。
末永くよろしくお願いします
