起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
半分以上過ぎたけど、ここまでだと映画の冒頭に出てくる「生首」みたいで怖いね。
早く着物の部分も刺さないと

先週は歯医者とか健康診断の予約があり、金曜日は夫の付き添いで補聴器外来に行ったのと忙しかった。
補聴器外来は補聴器を貸し出して2カ月試すことが出来る。最初に左耳だけ、次に両耳を試している。聴力検査した時、ほとんど数値が0に近かったので補聴器しても、それほど効果がないだろうと先生はおっしゃっていた。
それでも最近の補聴器の性能がいいし、先生や業者さんの調整が巧みなのか、補聴器をしたら今までより良く聞こえるようになったみたい。もちろん普通の人よりは全然ダメなんだけど。
本人はやはり聞こえるのが嬉しいらしく機嫌がいい時が多くなった。
聴覚障害の人といるのは結構ストレスがある、一度で聞き取ってもらえないとか、チグハグな返事をされた時とかがっかりすることは日常茶飯事だけど・・・。
自分が聞こえなかったらどんなだろうと考える。やっぱりつまらないだろうな、皆が笑って話していても自分だけ聞こえないから参加出来ない。
そう思うと夫が気の毒に思えて優しくしようかなとは思うけど、反対に私の立場にもなって欲しい時がある。でもやっぱり聞こえない人の方が辛いだろうな。
PR
この記事にコメントする