起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
末っ子にDVDを2本買ってもらった。
「グレートレース」と「メリーポピンズ」
’65年と’64年製作の2本だった。
急に「グレートレース」を思い出して観たくなってしまった。
大好きで何度か観たっけ。
「メリーポピンズ」はこの間録画したのだが、日本語吹き替えだったので、歌まで日本語、これはイカンと思った。
子供向けとは言え、ミュージカルの歌を日本語にしてはイカン!
すっかり吹き替え版を見る気がしなくなったので、映像特典も付いているので買ってもらった。
どんどんDVDは増えるのだけれど、中々観る時間がない。夫も喜んで観るものでないとすぐには観られないし、好きな映画は観てる途中で話しかけられるのが嫌で観られない。
昼間一人でいられた昨年が懐かしい。
PR
今日で世間一般の連休は終わりですね。
結局遠出はなしでした。我が家は毎日が連休のようなものですから、わざわざ混んでいる日に出かけることもないですからね。
それでも今日は亀戸にしょうこお姉さんが来るというので、自転車で夫と出かけた。
歌のおねえさんなので、チビッコがたくさん集まっていた。
おねえさんのキャラが面白いかなと思って行ってみたけど、やはり子供向けの歌ばかりですぐ飽きて帰って来た。それでも出かけたので夫は機嫌が良かった。
アンシリーズはとうとう最後の「アンの娘リラ」まで読み進んでいる。
この1冊で最後と思うと何だか惜しいような気がする。
でも作者は「赤毛のアン」だけでも良かったみたいで、2冊目の「アンの青春」を書いた後、今度はアンの大学生活も書けと言われると少し嫌がってるようだった。読者もアンに飽きないのかと不思議に思っていたらしい。
同じ人ばかり書かされるのは嫌だったのね。でも私は続きがあって良かったわ。