忍者ブログ
起承転結の「結」の時代、のんびり、ゆったり、平和に楽しく過ごしたい
[126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「祈り歌LOVESONG特集」のチケットが届いた。
久しぶりに良い席が来ました~
NHKホールは1階一桁席だし、国際フォーラムは2階だけど1列目、座って見られる席。
祈り歌とLOVESONG、聴きたい曲がたくさんあるわ~
楽しいことあったねemoji

拍手[0回]

PR
最近楽しいことがひとつもなくてさ~ブログの題材がないのよね~
今年は私の老化が進んで、いろいろなところに不具合が出ているので不安になる。
春先のめまいから始まって、高血圧、腰痛、骨粗しょう症、耳鳴り、昨年からの飛蚊症もまだあるし。骨粗しょう症の治療は1週間に一度の筋肉注射と薬、一日1回の骨を強化する薬。
耳鳴りは耳鼻科に行ったが、はっきりした原因がわからない。疲れから来るとか、肩こりとかその一つ一つの原因を取り除いていっている。
もうどっぷり老人なのか・・・と鏡を見て溜息をつく。
話をする人がいないのも落ち込む要因かもしれない。週1回の体操教室で同年代の人たちとおしゃべりすると結構すっきりする。自分だけじゃないんだと思うとあきらめもつくし。先週は会場の都合で体操が休みだったのでつまらなかった。
昔、年寄が集まると病気と医者の話しかしなくてつまらないと思っていたけど、意外とあれは必要なことなのかもと思う今日この頃。ためになることいっぱい聞けるのよね。

拍手[0回]


私の新しい自転車です。もうだいぶ前に買ってもらったんだけど、写真が中々撮れなくて・・・。
国際フォーラムでジュリーに「ジュリンコのお願い」と言われたけどもうその時は新しいチャリンコゲットしてたんだemoji
ジュリーが「危ないから自転車に乗らないで」というのはわかるけど、やっぱり自転車は主婦にとって必需品。なるべく歩くようにしているが、自転車じゃないと運べない物もあるし、まだガラガラと引っ張って歩くキャリーを使いたくない。
10月に前に乗っていた自転車が壊れて、少しの間自転車なしの生活をしていたが、不便を感じ夫とホームセンターに行った。店員は私と同年配の男の人で私が「もう年なのでタイヤが小さく低いのがいいかな」と言ったら「今まで乗れているのだから、年だなんて言わず100まで乗ってくださいよ」だって。まあ商売だからというのもあるけど人にはいろんな考えがある。タイヤは一番ポピュラーな大きさの方が割安みたいだし、またぐのが楽な自転車にした。まあ何年乗れるかわからないのでそんなに高い自転車は必要ないし、電動なんてとんでもないわ。
確かに年のせいで運動神経は落ちているのがわかるので、私は超安全運転で乗っているし、若者がピュンピュン飛ばすような危険な道路は行かないようにしている。ジュリーがファンの安全を願ってくれるのを無にしないように気をつけなくちゃね。
今日のリリモモ

拍手[0回]


今日はルナちゃんが来てましたよ。久しぶりに娘と一緒に来て遊んで帰りました。
相変わらず帰るとリリモモはぐったりemoji
今日は朝から散歩に行ったりして疲れてるところだったのでよけい眠いみたい。

娘はこの間家に置いてあった冬物を持って行き、今日は夏物を預けに来た。住んでる家が収納が少なくてまだ我が家に置いてあるものがある。そういう私もまだきっちり箪笥の整理してないわ~
いろいろやることあるんだけど、体調が悪いからと先延ばしにしていた。
昨日、腰の具合をみてもらいに医者に行って相談したら、骨粗しょう症のせいで腰が痛いので飲み薬と注射をしてみましょうと言われて始めることにした。筋肉注射は思ったほど痛くなかったし、薬をもらって少し安心した。気長に治さないとね。
お医者さんに「今までなったことなかったことが今年は悪いところがたくさん出て嫌になっちゃいます」と言ったら「病気ってみんなそんなものですよ」と言われた。年齢からくる不調は諦めずに少しずつ改善していけたらと思う。メンタル弱いからすぐ弱気になっちゃうけど、お医者さんに相談すると気持ちが楽になる、もっと早く行けば良かったわ。

しばらくお休みしていた刺繍も出来るようになったが、まだこのくらい。大作だから今年中に出来上がればいいわね、汚れるといけないので顔は最後に刺すので、今ならUP出来ます。

拍手[0回]

お向かいのおばさんが亡くなって、昨日がお通夜で今日が告別式だった。
1年間くらい寝たきりで、97歳で亡くなった。齢に不足はないけれどやはり寂しい。
これで私がこの路地に越して来た時のおじさんおばさんはすべていなくなってしまった。
今回のおばさんはとても厳しい人で私と姉は子供の頃「赤毛のアン」のレイチェル・リンド夫人みたいだと言っていた。あまりほめられたことはなく、いつも注意されてたような気がする。だから告別式に行ってもそんなに感じないかなと思っていたけど、やはり長く知っている人を見送るのは寂しいと思った。おばさんには似合わないクマのぬいぐるみが棺に入れられていた。ひ孫さんがおばあちゃんが寂しくないようにと入れたのかしらとか「顔を見てあげて」という娘さんの言葉とかで、おばさんが元気な時、死んでから人に顔見られたくないと言ってた事とか思い出してしまった。
家族葬だったので人数も少なく親戚以外は私たち夫婦と近所の奥さんが一人だけだったのが余計寂しかった。
3人で車を見送って、私たちは錦糸町まで歩きランチしてきた。レストランを出たら映画の宣伝用の「シン・ゴジラ」が立っていた、大してゴジラに興味はなかったが、あれば撮りたくなる私。

結構大きくて立派なゴジラだった。
さて二日続けて外出して、明日もお出かけ、明日は楽しいお出かけ国際フォーラムだわ。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/31 おけい]
[12/31 ゆず]
[12/31 旧トリちゃん]
[12/30 おけい]
[12/30 おけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おけい
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
(07/29)
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り